大寺山 勇山寺(真庭市)

isayamaji19.jpg

第三十三番 大寺山 勇山寺(いざやまじ)
  当山は、神亀三年(726)聖武天皇の勅願により、行基菩薩が六尺五寸の薬師如来を彫刻し、七堂伽藍を創建して国府大寺と号しました。実に1200有余年前にして、当国唯一の古刹でした。
 その後弘仁六年(815)十一月、弘法大師が来錫し、厄難除けのため、不動明王・矜伽藍童子・制多伽童子の三尊を一木より彫刻し安置されました。彼の成田山の姉妹作として、日本三体の一つです。
 不動尊は内に応病与薬の徳を秘し、外に悪魔降伏の相を現わし、現当二世に社会浄化の利益を施します。その彫刻は大師の御手よりなされたので、本尊の誓願深く籠らせました。故に、古今の名将や遠近の士女等、之を仰信して加護をうけられた人たちが多くいました。
彼の征夷大将軍は・源頼朝は文治五年(1189)に寺領百石を寄付し、山名忠政は赤松討伐のとき戦勝を祈り、また、天正十年(1582)領主牧家信は二十石を寄付して、堂宇維持のために充てられてました。(文:『高野山真言宗美作八十八ヶ所霊場』より)

isayamaji17.jpgisayamaji18.jpg

境内を見渡す。

isayamaji21.jpgisayamaji22.jpg

お地蔵様

isayamaji15.jpgisayamaji6.jpg

本堂

isayamaji12.jpgisayamaji7.jpg

本堂の彫刻が立派です。

isayamaji5.jpgisayamaji11.jpgisayamaji10.jpg

本堂

isayamaji2.jpgisayamaji9.jpg

本堂

isayamaji3.jpgisayamaji14.jpg

境内には立派な菊が並んでいました。

isayamaji1.jpgisayamaji8.jpg

境内の様子です。

isayamaji23.jpgisayamaji24.jpg

境内                      大寺山 勇山寺全景
(2019年11月9日撮影)