
新町の地蔵踊(鏡野町指定無形民俗文化財)

世界の名画が一堂に!「バルビゾン派の至宝、ミレーとその仲間たち」展

明治の元標(鏡野町)

日本一の大柿 大町の西条柿(鏡野町)

2021年4月25日鏡野方面に行き、1本の木にたわわに咲く豪華な藤の花と出会いました。
ここは、嘗て伯耆往来の新町の中島家を訪ねたのが初めてで、その静かな佇まいに魅せられ時々訪れていましたが、ふと見た景色にひときわ目立つ藤の花が目に入り立ち寄ってきました。この様な豪華な藤の花が咲いたのを見たこともなかったので、見た時は感動ものでした。このお宅は藤屋の髙宮さんというお宅で、髙宮さんの奥様にお聞きすると、この藤は30数年前お嫁に来た時からあったそうです。
遠くからでもよく目立った藤の花
風になびく藤の花
電柱に絡まって咲き続ける藤の花
たわわな藤の花
豪華な藤の花
空から降り注ぐ藤の花
電柱に絡まって咲く藤の花
近くの藤棚は5月1日に撮ったものです。
長い藤棚です。
白と紫の藤の花が風に揺られています。
白い藤の花 紫の藤の花
紫の藤の花