2014年 上山神社の夏祭りとスカイランタン(美作市上山)
2014年8月12日(火) 今年も上山神社で執り行われた、復活3年目の上山集楽盆踊りに友人と参加してきました。地域内外から約450人が訪れ、スカイランタン(天灯)、花火、紙芝居、タップダンス、盆踊り、くじ引きなどを楽しんでおられました。 また、屋台ではカレーライスやおにぎり等の心のこもった手作りグルメを満喫しました。そして夜空に舞い上がる500個のスカイランタンには会場のみんなが歓声をあげていました。また、昨年に引き続き福島生き活きキッズの子供達も参加して上山の盆踊りを楽しんでお帰りになったそうで良かったですね。
★2012野焼きイベントの様子、★2012年夏祭りの様子、★2013年夏祭りの様子、★2013上山神社取材
上山神社鳥居から上山の棚田が見えてきます。
神社の階段脇の灯籠には可愛い絵がかいてありました。
境内ではリズムのよいタップダンスの音が響いていました。
上山集落のマップが素晴らしいですね。
毎年恒例のカレー、おでん、おむすび、フランクフルト等美味しくいただきおなか一杯!
楽しそうに何話しているのかな? かき氷
上山のグルメに舌鼓。
四ツ囃子音頭に合わせて盆踊り
恒例のくじ引きに集まった人々。今年は何が当たるかなぁ~。
スカイランタンと花火を上げるためにやってきました上山へリポート。
パフォーマンスが面白かったので横から撮らせてもらいました。
さぁ~、スカイランタンを上げるために準備開始! ★お月さまと飛行機のコラボがありましたよ~。
火が付きましたよ~。
ランタンくんも笑顔で「行って来まぁ~す!」
★〔1〕スカイランタンの上がる様子 ★〔2〕スカイランタンの上がる様子 ★〔3〕スカイランタンの上がる様子
その後、花火大会がありました。
真上で炸裂する花火。
美しい花火でした。
決して大きな花火ではないけれど、とても美しい花火でした。清田運転手さん、ピストン輸送ご苦労様でした。
決して表に出ないけど、沢山のお世話役の皆様ほんとうにお疲れ様でした。