
イナバ化粧品店で出逢った可愛い子

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

アルネが出来る前の五番街附近

才の木(津山市高野)

勝央美術文学館で開催中の勝央町岡出身の洋画家、下山中(しもやまみつる)さんの作品展に行って参りました。下山さんは洋画家・石田正典に師事し、教職の傍ら多くの展覧会に出品して来られたそうです。今回は、洋画・スケッチなど、初期の作品から近作まで、約60点あまりが展示されています。この日偶然ですが、下山さんとお会いすることができました。会期は11月14日(土)〜12月6日(日)です。(2015年11月19日取材)
下山中展の展示風景
いろんな表情の那岐連峰が拝見できました。 奈義の紅葉
下山さんはいろんな場所から見た那岐を描いてこられたそうです。
下山さんの描く絵は身近な自然の絵で見ていてホッとします。
女性シリーズ
下山中さんです。
水彩画も展示してあります。
小樽運河も描かれています。
スケッチブック