琴弾の滝(ことびきのたき)
岡山県美作市滝宮に天石門別神社がある。別名「滝の宮」がこのあたりの地名の由来にもなり、御祭神の鎮座は2000年も前に遡るという歴史ある天石門別(あめのいわとわけ)神社。
こちらの境内の奥へすすむと、落差13m、幅5mの「琴弾の滝」を見ることができます。滝は2段からなり、上の滝を雄滝(おんたき)、下の滝を雌滝(めんたき)と呼ばれ、古くから知られている名瀑です。夏は天然の涼場となり、秋は紅葉の美しいことで知られています。
静寂に包まれた一帯は、滝や自然のマイナスイイオンとともに清清しい雰囲気が漂うパワースポットとしても人気の名所です。(文:美作市HPより抜粋)(2017年11月19日撮影)
天石門別(あめのいわとわけ)神社の参道のモミジが美しい。
(2012年11月23日取材)天石門別(あめのいわとわけ)神社、(2014年取材)
境内の奥へすすむと、落差13m、幅5mの「琴弾の滝」がある。
琴弾の滝(ことびきのたき)
琴弾の滝(ことびきのたき)
琴弾の滝(ことびきのたき)
紅葉のスポットです。