目指せ!衆楽園をモネの池に大作戦!(2024年10・11月)

syuraku9.jpg

 2024年11月6日の衆楽園では、雨の中恒例の掃除がボランティアの皆さんの手で行われています。
2022年の初回の記事)(その後の取材記事
国名勝・衆楽園の池の水を抜いて清掃する「目指せ!衆楽園をモネの池に大作戦〜今こそ起こそうムーブメント」が津山青年会議所(JC)が主催で2022年5月15日に初めて開かれました。その後、継続的に行われています。2024年09月の暑い日にも行われています。津山の人だけではなく、Instagramを見て熊本、大阪、兵庫など県外からのわざわざ日帰りで来てくださった方々もおられるそうです。手伝っておられる方に感謝しかない!

2024-10-10syurakuen5.jpg2024-10-10syurakuen4.jpg

2024年10月10日、今回は平日という事もあり、学生はいませんでしたがInstagramを見て熊本、大阪、兵庫など県外からのわざわざ日帰りで来てくれた方々もいました。(画像とコメント:白石まことさん)

2024-10-10syurakuen2.jpg2024-10-10syurakuen1.jpg

 今月と来月は森の芸術祭の期間中なのでトラックの搬入などは避け、人目につきにくい奥の池から掃除。前回掃除したところは透明度があがり底までしっかり見え、水面は鏡のように空を映しています。2024年10月10日(画像とコメント:白石まことさん)

2024-10-10syurakuen3.jpg2024-10-10syurakuen7.jpg

とても綺麗になりました。鯉も喜んでいます。2024年10月10日(画像とコメント:白石まことさん)


syuraku32.jpgsyuraku31.jpg

2024年11月6日の午前11時すぎ着いた頃には小雨が降り出しました。

syuraku30.jpgsyuraku1.jpg

松の葉が落ちて赤くなっています。

syuraku5.jpgsyuraku6.jpg

遠くに急いでかたずけをするボランティアの皆さんの姿が見えます。

syuraku7.jpgsyuraku8.jpg

急いでかたずけをするボランティアの皆さんです。

syuraku11.jpgsyuraku12.jpg

雨が本降りになってきました。

syuraku13.jpgsyuraku15.jpg

綺麗にかたずけられたかごです。

syuraku19.jpgsyuraku16.jpg

ボランティアの皆さんお疲れさまでした。

syuraku17.jpgsyuraku24.jpg

園内のもみじの紅葉が始まっています。

syuraku22.jpgsyuraku25.jpg

雨の中の衆楽園もまた美しいです。

syuraku27.jpgsyuraku28.jpg

水鳥は嬉しそうです。

syuraku18.jpgsyuraku29.jpg

土砂降りになってきたので退散です。