第24回 津山城下町雛めぐり(中心商店街)
2022年3月3日〜2022年4月3日まで、津山市中心部の商店街や観光施設約150カ所を雛飾りで彩る。
城下町津山にはその歴史、文化を表す素晴らしい雛飾り・雛人形があります。代々受け継がれてきた歴史のある雛人形や豪華な飾りはそれぞれのご家庭でご自慢の品々です。しかし、生活様式の変化、家族構成の変化によってかつてのような「雛まつり」を祝うご家庭が少なくなりせっかくの素晴らしい「雛飾り」の多くが仕舞われたままになっています。そんな、「お雛さま」を玄関先やお店のショーウインドウに飾って皆さんに見て頂き一緒にお雛まつりを祝う、そして雛まつりを楽しみながら街を巡り城下町津山の歴史や文化を感じて頂くのが「津山城下町雛めぐり」です。(文:津山城下雛めぐりHPより)
ひな祭りソシオ一番街 旧鈴鹿屋に飾られたお雛さま
お雛さまの食卓と花遊び(3/5(金)~3/7(日) 10時~16時 会場:旧鈴鹿屋)
雛まつりをテーマに華やかにテーブルコーディネイトされた食卓です。
旧鈴鹿屋に飾られた可愛いひな祭りです。
メイン会場で飾られていたお雛さまです。
ずらり並んだお雛さまです。
古布で作ったウサギの雛人形、ハンドメード小物なども売られていました。
津山市内の約20の保育園・幼稚園の園児たちが作った作品です。
園児たちの「雛まつりの絵飾り」展示風景です。