
2015 第1回 カクテルミーティングに行ってきました(^O^)/

津山の今昔を辿ってみました。(1)

アルネが出来る前の吹屋町界隈の写真

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

津山人:服部昇大さん(漫 画家・イラストレーター)2010.3.10up
※イラストや写真等の無断使用はくれぐれもご遠慮ください。
▲ 自画像 ▲詐欺師 ▲イラスト ▲ ▲ ジャンプSQコミックス 「魔法の料理かおすキッチン」全三巻発売中! ▲徳守神 社の 大銀杏の木です。昇大さんの遊び場だったそうです。 ▲ 宮脇町商店街 ▲ 西小学校 実 家の近くには西寺町があり、お寺が沢山あります。 ・長 雲 寺・妙 法寺・愛 染寺・寿 光寺・本 源寺・大 圓寺・聖 徳寺・成 道 寺・本 行 寺・長 安寺・妙 勝寺・光 厳 寺・宗 永寺 ・福 泉寺・大 雄寺 |
服部昇大さんプロフィール 他にもお仕事募集中。
(情報提供:服 部昇大さん) 服部 昇大さんのお母さんにインタビュー! 昇大さん を一言でいうと? 放りっぱなしで育てましたが、私 よりしっかりしている子です。
私は、漫画家になれたのも、周り にいっぱい良い友達がい てくれたからだと思います。 今でも変わらずやさしい子です。 お母様の勤務 先は昭和町の「ほっともっと」と言うお弁当屋さんです。
|
||||
|