節分草(美作市田殿)

tadono_setsubun9.jpg

2014年2月22日美作市田殿にある田殿神社へセツブンソウ(節分草)を見に行きました。只今、真っ盛りでございます。小さな花で一生懸命太陽を見上げております。

セツブンソウ(節分草) は、キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。関東地方以西に分布し、石灰岩地域に多く見られる。高さ10cmほど。花期は2-3月で直径2cmの白い花を咲かせる。花弁に見えるのは萼片である。和名は、早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることからついた。可憐な花は人気が高く、現在は、乱獲や自生地の環境破壊によって希少植物になっている。(文:ウィキペディアより抜粋)

tadono_setsubun3.jpgtadono_setsubun1.jpg

田殿の自慢は清瀧と節分草です。節分草は珍しい大切な植物です。
ここが一番好きで群生したのです。田殿の人たちが、大切に保護して育てています。
人間が手を入れるのが一番悪いことがよくわかりました。
どこでも育ちません。そっと見守ってください。美しい花を咲かせます。
平成8年7月 清龍の里の会・美作町(看板より)

tadono_setsubun2.jpgtadono_setsubun5.jpg

小さなセツブンソウ

tadono_setsubun11.jpgtadono_setsubun8.jpg

花言葉は、「人間嫌い」「光輝」「微笑み」

tadono_setsubun10.jpgtadono_setsubun14.jpg

別名『スプリング・エフェメラル(春の儚い命)』

tadono_setsubun6.jpgtadono_setsubun12.jpg

セツブンソウ

tadono_setsubun13.jpgtadono_setsubun4.jpg

セツブンソウ

tadono27.jpgyabutsubaki_tadono.jpg

田殿神社境内                       垣根に咲いているヤブ椿

imo_tane.jpgimo_tane1.jpg

近くで見つけた山芋の種