加茂町公郷(地域別/津山市/加茂地域)

八幡薬師堂(加茂郷88ヶ所霊場第46番札所)

46ban3.jpg

 八幡(やわた)薬師堂(加茂郷88ヶ所霊場第46番札所)は、加茂町公郷沖田にあり、本尊は薬師如来です。山本卓治氏宅の横50m。中分の山際にあり、木造瓦葺、焼杉板張り。(先達は木元林造さん)(2022年11月10日撮影)

八幡薬師堂(加茂郷88ヶ所霊場第46番札所)の続きを読む

中分阿弥陀堂(加茂郷88ヶ所霊場第47番札所)

47ban7.jpg

 津山市加茂町公郷中分上にある中分阿弥陀堂(加茂郷88ヶ所霊場第47番札所)です。
本尊は阿弥陀如来で、佐良山の南側の山際にあります。木造トタン葺き、トタン張り。田中家の上50m(先達は木元林造さん)(2022年11月10日撮影)

中分阿弥陀堂(加茂郷88ヶ所霊場第47番札所)の続きを読む

下谷観音堂(加茂郷88カ所霊場番外)

43ban7.jpg

 加茂町公郷にある加茂郷88カ所霊場番外札所の下谷観音堂にお参りしてきました。ご本尊は聖観音です。ご近所の方が御世話しておられるそうで綺麗にお掃除がなされています。また、天井には駕籠があり、昔は救急患者が出た時に載せて走っていたそうです。古き昔の村の様子が聞けました。(先達:木元林造さん)(2022年10月20日撮影)

下谷観音堂(加茂郷88カ所霊場番外)の続きを読む

正念寺大師堂(加茂郷88カ所霊場45番札所)

45ban8.jpg

加茂町公郷正念寺上の正念寺大師堂は、山際の道路脇にあります。木造瓦葺、白壁
加茂郷88カ所霊場45番札所で、本尊は阿弥陀如来です。正念寺大師堂は、高橋氏宅の上の高台にあり、比較的新しい堂宇で見晴らしの良い場所にあります。
(先達:木元林造さん)(2022年10月20日撮影)

正念寺大師堂(加茂郷88カ所霊場45番札所)の続きを読む

下谷上大日堂(加茂郷88カ所霊場44番札所)

44ban7.jpg

 正念寺からの道路脇にある。木造萱葺きトタン屋根、壁もトタン
加茂町公郷下谷上の車がやっと通れるくらいの大規模林道陸橋下、しかも木々やアジサイ等の茂った中にあるお堂なので、先達がいなければ見つけにくい場所です。三角屋根の可愛いお堂で、本尊は大日如来です。(先達:木元林造さん)(2022年10月20日撮影)

下谷上大日堂(加茂郷88カ所霊場44番札所)の続きを読む

長尾山極楽寺入伝堂(加茂郷88カ所霊場39番札所)

39ban6.jpg

 加茂町公郷中分西の長尾山極楽寺入伝堂(加茂郷88カ所霊場39番札所)を訪ねてきました。ここは、公郷寺へ行く道でもあり、加茂駅の上50m程上がった所の右手の細い田圃の道を進むとスレート葺きブロック造りの建物がこんもりとした山の裾に見えてきます。ご本尊は阿弥陀如来です。(先達:木元林造さん)(2022年10月20日撮影)

長尾山極楽寺入伝堂(加茂郷88カ所霊場39番札所)の続きを読む

大砂地蔵堂(加茂郷88ヶ所霊場第42番札所)

42ban7-1.jpg

 公郷大砂(おおさこ)の大砂講組13軒は、7月24日と8月24日の年2回、地蔵様を祭る。
祭の日は、昼食後、各戸から地蔵堂に集まって念仏鐘をたたき、「南無阿弥陀仏」を合唱し、線香をたく。夕方まで念仏がつづく。念仏が済むと、昔は精進料理で、各戸から集めた金で酒を買ってきて飲んだ。子どもたちには「バゼ炒り」を特別に作ってきて配る家もあった。現在は「せんべい」を配っている。この講は伝染病、厄払い、その他病気除けを祈願するものであり、昔は法福寺住職を招いて先導してもらって唱和したが、現在は講組の長老がやっている(芦田薫談)(文:『加茂町史本編』より転載)(2022年10月20日撮影)

大砂地蔵堂(加茂郷88ヶ所霊場第42番札所)の続きを読む

ひっそりと咲く11本の加茂のフジの花

kamofuji2022-3.jpg

 2021年、津山市加茂町の「人咲く、水と森の郷 川の学校公園」に藤の花が沢山咲いているのを発見しましたが、既に散り始めていたので、来年こそは咲き誇る藤の花が見たいと、2022年5月6日行って来ました。ここの藤は電柱のような棒に巻き付いているのですが、その数11本もあります。それぞれの枝の藤の咲き方は様々ですが今年は数本の柱に花がたわわに咲いている藤が見られました。
 あまり知られていない藤の花ですが青空の中風に揺られ美しい。
人咲く、水と森の郷 川の学校公園(加茂町公郷)

ひっそりと咲く11本の加茂のフジの花の続きを読む

人咲く、水と森の郷 川の学校公園(加茂町公郷)

kamo-koen3.jpg

 2020年4月4日の加茂町公郷にある「人咲く、水と森の郷 川の学校公園」に伺ってきました。
この公園は加茂川沿いにあり、春には桜の花が綺麗に咲くところです。サムハラ神社へ行く途中にある公園です。 また、上流域には「黒木キャンプ場」や「二十二世紀の森」があります。

人咲く、水と森の郷 川の学校公園(加茂町公郷)の続きを読む
これより以前の記事