津山さくらまつり2016 Vol.2
2016年4月2日(土)曇り満開のさくらの花の下を通る人たち。
今年は岡山県とJRグループが共同でタイアップして行う大型観光キャンペーン「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」が平成28年4月から6月の期間中実施されます。そのキャンペーンに伴い、津山城(鶴山公園)でも4月1日~3日の3日間は3Dプロジェクションマッピングショー!など沢山のイベントが催されました。雨で始まったオープンの日ですが、期間中ほとんどが晴れだったので良かったですね~。
菜の花とのコラボが美しいです。
着物で街歩き体験のコーナー
さくらの花にうもれて。 遠くの山に咲くのはこぶしの花でしょうか?
イベント広場は大賑わいです。
さくらのジュータン綺麗です。
芝桜も綺麗に咲いています。
さくらの花がまん丸です。
さくらの花の下でバーベキューを頂く。 ごんちゃん、PRに懸命です。
乾杯! 着つけてもらった2人楽しそうです。
津山城(鶴山公園)入り口の階段付近
人・人・人で一杯!
城下では赤いモミジが美しい。 クラシックカー&スーパーカーのパレード
岡山地区事務局を中心とした実行委員会が立ち上がり、「べッキオバンビーノ(永遠の少年)」として、立ち寄り先各地をオーナードライバーたちの笑顔とともに訪れます。
大会名称のVecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)とは、イタリア語で永遠の少年の心を持ち続ける大人、永遠の少年を意味するそうです。