
2015 第1回 カクテルミーティングに行ってきました(^O^)/

津山の今昔を辿ってみました。(1)

7月20日(土)~8月31日(土)まで「津山まなびの鉄道館 わくわく夏休み!プラレールがやってくる!」が開催されています。真夏の日照り!体を動かすと汗がでてくる日に津山まなびの鉄道館に行って来ました。プラレール展示やプラレールで遊べるプレイランドや、展示車両の洗車体験など屋内外で楽しめる夏やすみイベントが盛り沢山だそうです。また、2019年8月13日~8月15日まで、開館時間を20:00まで延長し、日没から館内のライトアップが行われるそうです。(撮影:2019年7月27日)
津山まなびの鉄道館到着です。
「旧津山扇形機関車庫と転車台」が6月2日に産業考古学会より推薦産業遺産の認定を受けました。
キハ58 563の頭出しと車内見学がありました。
昔懐かしい運転席です。
運転席です。
電話もレトロ、上には可愛い扇風機がありました。
助手席でしょうか?
プラレール展示とプレイランドです。
プラレール展示とプレイランドです。
津山の街なみをジオラマで再現する「まちなみルーム」
初お目見えの絵馬です。お土産も充実しています。
写生をしている人たちです。