古民家(造り酒屋)に飾る杉玉作り(神代)

sugitame-z.jpg

 2020年11月29日(日)9:00~15:00まで、津山市神代にある「久米ロッジ」で森の名人 畑 公平さんを講師にして「古民家(造り酒屋)に飾る杉玉作り」が始まりました。
 今年は15名の生徒さん(遠くは奈良県、井原市、岡山市、真庭市、久米南町などの方々)が参加されていました。また、皆さんコロナ禍での開催なのでソーシャル・ディスタンスを取りながら、青々とした杉の葉と格闘されていました。
 この杉玉はクリスマスリースやお正月飾りにも出来るのだそうです。
「杉玉とは、日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる看板です。吊るされたばかりの杉玉はまだ蒼々としていますが、やがて枯れて茶色がかってくると新酒の熟成の具合を知らせます。」

sugidama5.jpgsugidama29.jpg

自炊型宿泊施設「久米ロッジ」

sugidama31.jpgsugidama32.jpg

杉の葉をまとめて丸く切るだけの単純作業とHPに書かれていましたが難しそうです。

sugidama11.jpgsugidama6.jpg

今年の杉玉です。                昨年の杉玉です。

sugidama12.jpgsugidama13.jpg

せん定前の杉玉です。               せん定後の杉玉です。

sugidama28.jpgsugidama27.jpg

皆さん、ひたすら杉の葉を挿し込んでいます。

sugidama20.jpgsugidama21.jpg

先生曰く「挿すのみ、挿すのみ、辛抱、辛抱!」だそうです。

sugidama15.jpgsugidama16.jpg

杉の枝葉を何本かつかんで、挿し込んでいきます。

sugidama25.jpgsugidama24.jpg

黙々と作業しておられます。           杉の葉です。

sugidama9.jpgsugidama17.jpg

生徒さんのせん定前の杉玉です。

sugidama26.jpgsugidama18.jpg

丸くならないと悪戦苦闘中です。

sugidama22.jpgsugidama23.jpg

この玉のような球芯に杉を挿し込んでいきます。   屋根です。

sugidama14.jpgsugidama10.jpg

お昼休みで昼食中です。

sugidama3.jpgsugidama2.jpg

最後に屋根を付けて出来上がりです。       先生とお世話役の皆さんです。

sugidama1.jpgsugidama4.jpg

久米ロッジの室内です。

sugitama-p.jpg