津山郷土博物館ミニ企画展「世界の布Ⅱー刺繍の魅力ー」
布は生活になくてはならないものです。「衣」になるもの、「袋」になるもの、様々な用途があり、人々にとって一番身近な存在と言えるかもしれません。今回のミニ企画展では花の刺繍をあしらったスザニを中心に展示します。スザニとは、主にウズベキスタンで制作されてきた大型の刺繍布で、壁掛けや掛布などとして使用されてきました。また、スザニは花嫁道具の一つで、一族の女性達が分担して刺繍をしたと言われています。大胆な色使いと繊細な刺繍を楽しんでいただければと思います。(津山郷土博物館3階展示室の一部)会期:令和3年7月31日(土)~9月5日(日)
※残念ながら9月12日(日)までコロナ禍の為臨時休館となっています。
(文:津山郷土博物館チラシより)(撮影:2021年8月)
津山郷土博物館ミニ企画展 ※令和3年7月31日(土)~9月5日(日)
スザニ(ウズベキスタン)
スザニ(ウズベキスタン)
ケルマン刺繍の布(イラン)
ケルマン刺繍の布(イラン)
ラシュト刺繍の布(イラン)
ラシュト刺繍の布(イラン)
スザニ(ウズベキスタン)
スザニ(ウズベキスタン)
スザニ(ウズベキスタン)