2023 徳守神社の大節分祭
津山市宮脇町にある徳守神社で、2023年2月3日(金) 13:00 〜節分祈願祭が執り行われました。
年の始めの春を迎えるにあたり、一年が平穏無事な年であるようにと願う節分祭です。無病息災と開運を願う人々が参列し、開運厄除祈願祭を執り行い、祈願祭修了後は特設舞台より厄落とし豆撒きが行われました。今年はコロナ禍で中止していた「鬼やらい」が執り行われ、境内は赤鬼や青鬼、子どもの鬼が走り回りとても賑やかな節分祭でした。
宮脇町の様子 武田待喜堂の灯り
灯りが綺麗でした。
第二部の神事が始まる前の境内の様子 とても綺麗なお月様
境内に集まった参拝者たち
暗闇に浮かぶ神輿 祈願祭 午後6時半~
鬼やらいの神事
鬼に扮した氏子や地域の子ども達が神門から拝殿目指して走ると、待ち構えていた年男や年女が豆を投げて鬼を追い払う。
鬼が逃げてゆく。神社を回りながら再び神門へ集合!
拝殿目指して走るの繰り返し。(なぜだか、スキップで走る?)
特設舞台からの豆撒き 第二部
豆撒き 第二部
宮脇町から門を見ると屋根に雪が残っていました。