
津山郷土博物館企画展「作州絣 - ひと・こと・もの - 展」

「城西雛めぐり2025」と「野菜と魚の市」

岡山県美作高等学校 現代創造コース展 2025

作州忍者鶴山隊学習会『津山藩の目明しと幕府法令』

2025年3月1日~3月30日まで「作州民芸館」と「城西浪漫館」で「城西雛めぐり」が開催されています。今回は作州民芸館の雛めぐりを訪ねてきました。3月16日のお天気は朝から生憎の雨が降っていて肌寒い日となりました。民芸館の店内では七段飾りのおひな様をはじめ、明治、大正、昭和などの様々なおひな様が所狭しと並んでいます。
また、同時開催されているのが「野菜と魚の市」です。この日は小雨の為、野菜などは浪漫館内で販売されていました。津山産小麦のパンコーナーやぼたもち等が販売されていて美味しそうでした。イベント広場では、花枝やお花、蒸牡蠣、精進カレーのテントなどが張られて、雨の中町内の方々がお彼岸用のお花や花枝を買い求めていらっしゃいました。
七段飾りも飾られにぎやかです。 珍しい作州絣のおひな様です。
明治や大正期のおひな様たちです。
城西雛めぐり2025
おひな様が可愛い。
おひな様が並んでいます。 津山ねり天神です。
吊るし飾り 民芸品が並んでいます。
作州絣の小物が可愛いです。 津山産小麦のパンコーナーです。
お彼岸に必需品の花枝やおだんごあります。
新鮮なお魚が並んでいておいしそう。 町内の方が楽しみにしているとのこおt。
野菜や柑橘類もあります。 手作りのパンがおいしそうです。