下野田(地域別/津山市/勝北地域)

川面に映る彼岸花(下野田)

noda-higan4.jpg

 2020年10月2日津山市下野田を流れる広戸川沿いの畔に奇麗に咲いている彼岸花を見つけた。
水面に美しく映る彼岸花はとても風情があり、思わず写真を撮ってきました。ここの川沿いは桜の花も奇麗に咲く所です。また、この彼岸花の咲く場所上流の上野田には「ほたる公園」があります。

川面に映る彼岸花(下野田)の続きを読む

ひまわりの花(下野田)

8-10himawari4.jpg

「コロナにまけるな!元気、笑顔 下野田町内会、子供会、中学生、老友会」
ひまわりの咲く田んぼは、津山市下野田に架かる野田橋のたもとにあります。1枚の田んぼですが綺麗に手入れがされていて元気の良いひまわりの花が咲いています。近くには勝北浄化センターや下野田ウオーターパークがあります。(2020年8月10日撮影)

ひまわりの花(下野田)の続きを読む

下野田ウォーターパーク

noda-kouen26.jpg

 下野田ウオーターパークは、国道429号線や県道415号線の交わる津山市下野田にあり、勝央町と町境を接しています。周りの大部分は森林と田畑で囲まれている静かなところですが、近くの工場跡地に住宅が増えてきています。また、すぐ隣には勝北浄化センターがあります。(2020年3月20日撮影)

下野田ウォーターパークの続きを読む

八幡神社(津山市下野田字西ノ山)

下野田八幡.jpg

 下野田字西の宮にある。野田上下の氏神であったが、明治五年氏子を分離して以来下野田の氏神となった。大正十三年『下野田誌』によれば、祭神は誉田別命(応神天皇)、相殿は足仲彦尊(仲哀天皇)・息長帯媛尊(神功皇后)・大鶴鷯尊(仁徳天皇)をまつる。

文治3年(1187)、美作の守護であった梶原景時が豊前国(大分県)宇佐八幡宮の分霊を勧請して本社を創建し、広野荘の総氏神としたという。

「東作誌」は野田・福井・田熊・河面の四か村の氏神であるので四社八幡宮としたと称した、と記している。(勝北町誌・歴史めぐり資料より)2012.10.2取材

八幡神社(津山市下野田字西ノ山)の続きを読む
これより以前の記事