
才の木(津山市高野)

亀割神社(田熊)

津山城(鶴山公園)の石たちの表情が面白い。

真福寺(勝間田)の大銀杏

★日にち:4月3日(水)★時間:開会/正午から13時★場所:鶴山公園で、 美作国建国1300年記念セレモニーが満開のさくらの下でありました。
美作国ご当地アイドル「SakuLove」やユルキャラが勢ぞろいして子どもたちの熱いまなざしを受けていました。また、真庭市在住のバルーンアートの第一人者でもある野村昌子さんによるステージの後、美作地域の小学生が自分の夢を書いた紙を結びつけた風船1300個が大空に舞い上りました。(2013.4.3)
式典には1300年前の衣装で勢ぞろい。多くの報道陣が集まっていましたよ!
ユルキャラは子どもたちの人気者です。
ごんちゃんがやせて見えます。
どのユルキャラも大人気!さすが、ごんちゃんは人気者ですねぇ~。
美作国ご当地アイドル「SakuLove」のステージ
「SakuLove」とバルーンアートの第一人者でもある野村昌子さんによるステージ
1300年記念ステージ
美作地域の小学生が自分の夢を書いた紙を結びつけた風船1300個が配られました。
風船1300個が大空に舞い上がって会場内は「きれいねぇ~!」の声多しでした。
みなさん、大忙し!津山商工会議所主催の1300円ご当地弁当売り場です。
美作国建国1300年を記念して、津山商工会議所主催の1300円ご当地弁当。是非、食べてみてください。美作地域の食材をふんだんに盛り込んだ 彩り豊かな七種類のお弁当です。
そのほか、鶴山館にも名物お土産が沢山あります。
菜の花やチンチョウゲ、さくらの満開です。
お弁当を広げて美味しそうです。
宮川の鯉も勢いよく泳いでいましたよ!