
津山の今昔を辿ってみました。(1)

2015年, 摩尼山 高福寺のアジサイの花(阿波)

阿波の発電所(津山市阿波)

2011年11月スローライフ列車【美作加茂駅】

黒木キャンプ場近くにトヤの夫婦滝があり、毎年7月最後の日曜日(2015年は7月26日(日))には「お滝まつり」があります。(午前10時から午後2時まで)今年はお宝さがしがあり、大人も子どもも必死に探していましたよ。また、滝に登る途中には名物の「ソーメン流し」があり大好評!
周辺では特産品や焼き物の販売もあり賑わっていました。
※滝は黒木ダム湖畔の東岸にあり、駐車場、トイレ等も整っています。
涼しすぎる滝下です。
滝のしぶきが心地よいところです。
まわりの植物も青々して美しいです。
ここがそ~めん流しの所です。
途中で宝さがしに夢中になりましたが、地区の子ども限定でした。
ほととぎす
テント内では特産品や焼き物の販売がありました。
岩塊上から二筋に分かれて落下しているところから夫婦滝の名が付けられました。右側の流れが水量も多く男滝といい,左側は細い流れで可憐なところから女滝と呼ぶそうです。