時をかけるアメマ!寛平さんぽ⭐️ in 津山城
時をかけるアメマ!寛平さんぽ⭐️TOKAIケーブルネットワークのロケが、2023年6月5日10時~津山城(鶴山公園)でありました。このロケは、寛平(徳川家康)がひょんなことから江戸時代から現代にタイムスリップ⚡️そこで出会った富士彦と各地をお忍びで巡る笑いと人情の珍道中です。
今回の撮影現場では、間寛平さんや富士彦、IMALU、作州忍者鶴山隊が出演しました。全員、笑いすぎて涙でうるうるの爆笑ロケでした。
作州忍者鶴山隊の撮影班は、現場から少し距離があったので、セリフなどは聞き取れませんでした。
なので、ロケの様子はテレビ津山で見てね!
撮影前の津山城(鶴山公園)で植木の剪定に汗を流す津山市観光協会の職員さんです。
観光センターで着替えた作州忍者鶴山隊です。 鶴山館前で準備をする忍者隊です。
津山城での撮影が始まっております。
寛平さん、スタッフの皆さん、すでに楽しそうです。
富士彦さんが親切に「スマホで撮りましょうか?」と声をかけてくださいました。
監督が「忍者は松の木に隠れて!」富士彦さんがボソッと「みんな隠れてないし!見えとるし!」
寛平さん、忍者隊の走る姿を見て笑いながら「なんや年いった忍者が多いなぁ~!」
ササッ、ササッと機敏な動き???!で打ち合わせ通りに撮影は進んでいます。
ところが、作州忍者鶴山隊に不穏な動きが・・・。
どうやら隊長の携帯のひもがひっかかって刀がうまく抜けない!どうした!どうした!
作州忍者鶴山隊員は、寛平・冨士彦そっちのけで隊長を助けています。冨士彦も敵から助っ人に回る。
寛平さんまでもが、引っ掛かった携帯のひもを解くお手伝い。
(隊長、何を思ったか、せっかく取った携帯をまたもや首にかける不可解な行動に一同唖然!)
気を取り直して、いざっ本番!と思ったら、なんとなんと、今度は、IMALUちゃんのセリフを横取りしてしまう隊長。スタッフは勿論の事、一同、唖然!
監督は勿論、スタッフ・IMALUちゃん・忍者隊一同、ひっくりかえり、転げまくり、涙と笑いで撮影にならない。
IMALUちゃん、笑いをこらえるのに必死!
気を取り直して本番!寛平(徳川家康)と富士彦は作州忍者鶴山隊に「なにもの?」と襲われる。はずが、くノ一の刀の刃が自分に向いている。どうやら抜く方向を間違えたらしい。どうした!!津山の忍者!!!
寛平に次々と切られてしまう弱い作州忍者鶴山隊。なんのこっちゃ!
そこに登場したIMALUちゃん。
IMALUちゃんが仲裁に入りめでたし!で撮影終了。
すごいハプニングにもめげず、無事に撮影が終わりました。
和やかに歓談する寛平さんと隊長。 バイバイ!
と思ったら、不意打ちをくらわす、作州忍者鶴山隊。
寛平さん、冨士彦さん、IMALUちゃん、笑いと涙の楽しいロケをありがとうございまいした。
時をかけるアメマ!寛平さんぽ⭐️津山城(鶴山公園)ロケ 撮影終了!
☆楽しい撮影で笑いすぎて涙がいっぱいでました。放送が楽しみです。
☆間寛平さん、IMALUさんとの共演で、終始笑いが絶えなかったロケ現場。津山城での撮影後、くノ一2人は城東地区へ移動。4月にオープンした寺子屋カフェ「仁」でランチを頂きました。
☆涙が出るくらい面白いボケを、寛平さん以上に醸し出されたと聞きました。さすがです。by 作州忍者鶴山隊