取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,557件の記事が見つかりました。

津山街ナリエ:~2019年1月26日(日)

irumi-soshio-7.jpg

 ソシオ一番街・アルネ東広場に2018年12月8日からお目見えしたイルミネーション「マチナリエ」です。期間:2018年12月8日(土)~2019年1月26日(日)
 今年は、ソシオ一番街アーケードの天井に飾られた提灯や傘のイルミネーションが素敵でした。また、まちなかサロン再々に設置されたイルミネーションは、若い人に人気の様で盛んにスマホで撮っていました。ここで椅子に腰かけたらきっとインスタ映えすること間違いなしです。
12月22日はお楽しみのクリスマスイベントがありますよ~。尚、消灯式は1月26日です。

津山街ナリエ:~2019年1月26日(日)の続きを読む

津商モール&キッズビジネスタウン

tsusyo15.jpg

 2018年11月24日に行われた津商モールと同時開催したのは、キッズビジネスタウン!
当日は、お天気も良くて朝から大勢のお客様で賑わいました。津山商業高等学校体育館内では、震災復興支援で復幸の缶詰や、鳥商デパートで大人気の商品も初お目見え品が並べられていました。イベントでは、お菓子なげ、吹奏楽部実演と盛りだくさんでした。最初に重たい物を買ってしまい、身動きできなくなったのは反省!

津商モール&キッズビジネスタウンの続きを読む

出雲街道 津山城東むかし町 2018

jyoto17.jpg

2018年11月4日(日)晴天の日に城東伝統的建造物群保存地区一帯で「出雲街道 津山城東むかし町」のイベントが執り行われました。当日は、橋本町~東新町の区間が歩行者天国となり、むかし町物産市やうまいもん屋台が出店して賑やかでした。通りを歩いていると、南京玉簾の皆さんとお会いしましたので記念に一枚写真を撮らせていただきました。笑顔がとてもいいですね。

出雲街道 津山城東むかし町 2018の続きを読む

工房 咲季主催 押花作品展 2018

oshibana29.jpg

 2018年11月2日~4日まで沼のくらやアートホールにて工房 咲季さん主催の押花作品展がありました。細部に至るまでお花を愛おしく思いながら作品作りをしておられることに感激しながら拝見してきました。
「四季の花々に魅せられ、さまざまな押花額に挑戦し作品作りをしました。津山市立西中学校アート&クラフト部の皆さんとふれあいのなか、生徒さんたち初めての押花額も ごゆっくりとお楽しみください。」とのことでした。(2018年11月3日撮影)

工房 咲季主催 押花作品展 2018の続きを読む

徳守神社の御例祭(秋祭り)2018

toku1.jpg

徳守神社の秋祭りが2018年10月28日に盛大に執り行われました。
 当社の御例祭(秋祭り)は毎年10月の第四日曜日に執り行われます。御例祭とはこれまでご加護いただいた感謝を、これからもご加護いただく祈りを、徳守神社にお鎮まりになられている神々に最大の礼を尽くしてご祈願するその年最大のお祭りです。
この、御例祭の後には徳守様を大神輿にお遷り頂き、行列を組んで氏子町内を巡りますが、この一連の大祭りを親しみを込めて徳守祭りと古くから呼ばれており、津山市としては、津山祭りの一つとしても親しまれております。(文:徳守神社HPより転載

徳守神社の御例祭(秋祭り)2018の続きを読む

PORT ART&DESIGN TSUYAMA(ポート アート&デザイン津山)

ota2.jpg

PORT ART&DESIGN TSUYAMA」(ポート アート&デザイン津山) は、岡山県北部の山間に位置する津山市に誕生したアートギャラリーです。
 大正9年(1920年)に竣工した市指定重要文化財である旧妹尾銀行林田支店の大らかな建築空間が、アートの発信拠点として生まれ変わりました。銀行、その後は洋学資料館としても使われたこの施設は、赤レンガタイルが敷かれた中庭を中心として、神社仏閣を想わせる木造の本館、石造りの金庫棟、赤レンガ倉庫が立ち並ぶ構成を持ち、1世紀前の大正ロマン期の華やかな建築様式と往時の市井の面影を今に伝えています。

PORT ART&DESIGN TSUYAMA(ポート アート&デザイン津山)の続きを読む

保田扶佐子美術館 第8回 特別展

yasuda2018-9-25.jpg

2018年9月16日~9月29日まで、「保田扶佐子美術館 第8回 特別展」が始まりました。今回は、津山出身の抽象表現を目指した作家たち展です。岡山県北津山地方出身の心身を投じて抽象表現と取り組んでいる作家たちを紹介し顕彰する展覧会です。

保田扶佐子美術館 第8回 特別展の続きを読む

8.11アラ還津山フォーク・ロックデイ

arakan2.jpg

 2018年8月11日に音楽文化ホール ベルフォーレ津山に於いて「8.11アラ還津山フォーク・ロックデイ」が開催されました。第1回、2回は津山文化センター、今年はベルフォーレに於いて還暦世代を中心とした音楽愛好家が集い、熱く青春を歌い上げました。知っている歌が流れるとやっぱり感動しますね。

8.11アラ還津山フォーク・ロックデイの続きを読む

第40回津山納涼ごんごまつり大花火大会

hanabi2018-24.jpg

2018年8月5日(日)午後8時から第40回津山納涼大花火大会がありました。連日の猛暑でイベントの変更を余儀なくされましたが、最後は6000発の大花火大会で大満足でした。第4章はB'Zの曲に乗せて花火が打ち上り色鮮やかでとても素敵な演出でした。
今年は嬉しい事に歩行者天国(今津屋橋北信号から今井橋北信号までの東西)が増えましたので、腰かけてゆっくり花火が見えました。花火には約8万4000人(4日・5日の2日間で約12万人)が来られていたそうです。

第40回津山納涼ごんごまつり大花火大会の続きを読む

2018 全日本地ビールフェスタ in 津山

sosio9.jpg

 2018年8月4日に全日本地ビールフェスタ in 津山がソシオ一番街でありました。この日は連日の36度超えの猛暑日の中ですが、2018地ビールまつり最後の土曜日となり大勢の方が冷たい地ビールでのどを潤していらっしゃいました。また、第40回津山納涼ごんごまつりと重なり大勢の人出になり、いつもより飲んで騒いで地ビール祭りの最終日を大いに楽しんでおられました。

2018 全日本地ビールフェスタ in 津山の続きを読む