津山線マルシェに行って来ました。
津山線開業120周年を記念して「津山線マルシェ」が2018年8月26日10:00~15.30までありました。このマルシェは、津山線沿線の魅力をたっぷりお届け!するというイベントです。この日は台風20号の影響で臨時列車が急遽取りやめになり少し残念でしたが、幸いにも大した被害もなく晴天に恵まれ、親子連れのお客様が多く来られてご当地グルメを堪能されていました。
大きな汽笛を合図に、転車台が回って見物者を喜ばせていました。
津山線マルシェの会場です。 懐かしい「砂丘」のヘッドマークです。
親子ずれの方が多くいらっしゃっていました。
津山線マルシェに来られたお客様です。
お土産の新しいグッズが沢山ありました。 お弁当が可愛い。
ごんちゃんときんとくん、暑い中お疲れ様でした。
津山線マルシェ会場の様子です。
津山線マルシェ会場の様子です。
津山線マルシェ会場の様子です。
昭和28年(1953)の津山扇形機関車庫。江見写真館さん提供のパネルより。
まだ、国道53号線が新しく出来ていない頃