
医療の発展に貢献した久原家(二階町)

イナバ化粧品店で出逢った可愛い子

津山の今昔を辿ってみました。(1)

行啓道路(津山市山下)

2019年4月17日のウッドパーク声ヶ乢の約1200本のさくらです。
今年は、少し肌寒い日が続いたり、温かかったりと温度差の激しい年となりましたが、ウッドパーク声ヶ乢のさくらがとても綺麗に咲いています。津山城(鶴山公園)のさくらが散った後、ここに来るとまた綺麗に咲いたさくらが見えます。(2009年4月5日撮影)(2010年4月14日撮影)(2010年4月14日夜桜撮影)(2013年4月15日撮影)(2015年4月24日撮影)
ソメイヨシノやヤエザクラ、ヤマザクラなど1,200本のさくら目当てに多く の人が訪れます。
眼下に塩手池が見えます。
満開のさくら並木が続きます。
満開のさくら並木が続きます。
満開のさくら並木です。
休憩所です。
満開のさくら並木です。
ソメイヨシノやヤエザクラ、ヤマザクラなどの桜です。
登山口までさくら並木が続きます。
今年はここで行き止まりでした。 この先が広戸仙への登山口です。
帰る途中の景色もまた綺麗でした。