取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,688件の記事が見つかりました。

2022つながる「出雲街道」を歩こう会(最終回)

2022-10-23izumokaidou4.jpg

 2022年10月23日「出雲街道を歩こう会」に参加してきました。
今回の「つながる出雲街道(Ⅱ)」を歩こう会は、特別企画 第6弾(最終回)として、福力神社附近より津山(津山市役所)までを、東から西へと主催者の「勝間田宿の会」と共催で、「城東まちづくりの会」と「勝山宿の会」で歩きます。
「勝山宿の会」では平成24年より、真庭市内の「出雲街道(7回)・大山みちを歩こう会(6回)」を踏破して、国交省より「夢街道ルネサンス」に認定され「つながる出雲街道」と命名され、東部(美作市・勝央町・津山市)に活動の場を求めて、歩こう会を開催し、記念すべき第6弾の最終回を迎える事が出来ました。
特別企画(第6弾)出雲街道(Ⅱ)を歩こう会(第4区)
福力(福力荒神社附近)~津山(市役所)間7.5km(実質8.0km)
主催:出雲街道 勝間田宿の会、共催:城東まちづくり協議会(津山市)、共催:出雲街道勝山宿の会
協力:津山観光ボランティアガイドの会、助成:(一社)中国建設弘済会

2022つながる「出雲街道」を歩こう会(最終回)の続きを読む

2022 白加美神社の秋祭り・2023 正月獅子舞

odanakamatsuri11.jpg

 獅子舞はお正月やお祭りなど縁起の良い日に舞われることが多く、幸せを招くものだと考えられています。そこで、2022年白加美神社の秋祭りの獅子舞の様子と、2023年の正月獅子舞の様子を同時に載せてみます。
 2022年10月16日開催された秋祭りですが、ここの所新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お祭りなどの神事は中止となっておりましたが、久しぶりに秋祭りも開催され、町内を巡回する神様や獅子舞に出会うことが出来ました。


そして、2023年1月3日に行われた「正月獅子舞」も同じく、神事は撮れませんでしたが、雄雌の獅子が、しの笛と太鼓のお囃子に載せて田中町内を巡っています。この獅子舞ですが、疫病退散を願って3年前から出しているそうです。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、秋のお祭りが出なかったので、せめて獅子舞だけでも出そうという事になったそうです。

2022 白加美神社の秋祭り・2023 正月獅子舞の続きを読む

2023 津山市の初日の出

2023-1-hinode10.jpg

 2023年1月1日市内小田中の小高い丘から見る初日の出です。
昨年は雪が降って寒い日の初日の出?となりましたが、今年は雪もなく、比較的穏やかな元旦になりました。津山城(鶴山公園)でも初日の出のイベントがありましたが、間に合わなかったので急いで近くの丘の上で初日の出を拝んできました。少し雲がでていましたがとても綺麗な初日の出でした。
本年もよろしくお願いいたします。

2023 津山市の初日の出の続きを読む

お正月ー幸せを招く福の神ー

fuku2.JPG

『略画苑』より「七ふく神図」 鍬形蕙斎
 年中行事を月ごとに絵で紹介した版本です。「略画」とは、人物や動物、風景や植物などをユーモアあふれる軽妙なタッチで描き出す画法を指します。「七福神」は、幸福を招くという神で、恵比須・大黒天・毘沙門天・弁財天・布袋・福禄寿・寿老人をいいますが、江戸時代には、寿老人は福禄寿と同一としてこれをのぞき、吉祥天や猩々が加えられたこともあります。蕙斎も七福神と同じページに猩々を描いています。七福神の手前に描かれている鶴と亀も少ない筆数で特徴をよくとらえています。


 津山郷土博物館ミニ企画展「お月ー幸せを招く福の神ー」が令和4年12月24日~令和5年1月15日まで、津山郷土博物館3階展示室の一部で開催されています。(1月3日まで休館)
 津山藩のお抱え絵師が描いた大黒図や寿老人図を中心に令和5年の干支であるウサギの絵など、お正月らしい資料が展示されています。 (文:津山郷土博物館)(2022年12月25日撮影)

お正月ー幸せを招く福の神ーの続きを読む

ママから「元気で年末年始を過ごしましょうね。」

inaba12_7.JPG

 2022年12月30日の師走のあわただしい中をお邪魔してきました。
「今年はどんな年でしたか?」と御尋ねすると「今年も全国のファンの皆様が会いに来てくださるので元気に過ごせました。少し体調がすぐれない時もありましたが、皆さんのお陰で元気を取り戻しました。今は、全国の皆さんを元気にお迎えするために、お昼時は、少しお休みさせてもらうようにしています。今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。皆さんもどうぞよいお年をお迎えくださいね。」とのことです。

ママから「元気で年末年始を過ごしましょうね。」の続きを読む

2022 七福もちつき、縁起年の瀬市

shichifukujin5.jpg

 2022年12月17日(土)七福もちつき 縁起年の瀬市が山下のソシオ一番街 特設会場にて執り行われました。今年は小雨が降る寒い日となりましたが、ソシオのアーケード内は多くのお客様が来られ、とても賑やかでした。作州忍者鶴山隊の七福神が大活躍、手裏剣投げの体験コーナーもありました。また、美作学園が運営する「みまっぱぷらざ」がオープン1周年を記念して様々なイベントが開催されました。津山ホルモンうどんをはじめ、食べ物屋台も多数出店して大好評でした。

2022 七福もちつき、縁起年の瀬市の続きを読む

晩秋の横野地区の紅葉

yokono_b35.jpg

 2022年12月24日に津山市横野にある「横野滝」方面に用事があり、ついでに少しは紅葉が残っているかもと滝まで行ってきました。まず、最初に目についたのは、綺麗に落ち葉が敷き詰められている下の段にある駐車場です。周りにはまだ少し紅葉が残っており、落ち葉とのコラボレーションがとても綺麗でした。また、滝の上の方にも若干紅葉が残っており緑の中に映える紅葉が素敵でした。今回は静まり返った晩秋の横野滝周辺のドライブを楽しんできました。

晩秋の横野地区の紅葉の続きを読む

2022 津山城(鶴山公園)もみじまつり

2022kakuzankouyou13.jpg

 2022年11月19日の津山城(鶴山公園)の紅葉と「津山城もみじまつり」です。
なんといっても、津山文化センター横の裏口から二の段へ向かうと、赤、緑、黄色、オレンジ色等などの綺麗なもみじの紅葉が迎えてくれます。中でも黄色のもみじはとても綺麗で毎年楽しみにしています。今年は特に日差しがよくて、なお一層もみじを美しく映えさせていました。また、津山城「もみじまつり」のイベントで忍者になり切った小さな子ども忍者が嬉しそうに園内を走り回っていました。

2022 津山城(鶴山公園)もみじまつりの続きを読む

11月のイナバ化粧品店です。

11-26inaba4.jpg

 2022年11月26日、もうすぐ師走ですね。皆さんお元気ですか?
さて、イナバ化粧品店ですが、今日はお客様が立て続けにお見えになり忙しかったそうです。午後4時頃伺った時には、店内もママも落ち着いていらっしゃいました。何が良くておいでになるのか?不思議で尋ねると、「ママに会いに来た!浩志さんを生んでくれてありがとう。」と言われるそうです。「それにしても、何もない小さな店舗、狭い店内においでいただき、有難く感謝しかない。」としじみと話してくださいました。もうすぐ師走、5回目のコロナワクチンの注射も何事もなく終えたそうです。ママこれからも健康でゆっくりと参りましょうね。

11月のイナバ化粧品店です。の続きを読む