取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,688件の記事が見つかりました。

喜多村みか「TOPOS」+mika kitamura photo archives

mika14.jpg

ポート・アート&デザイン津山で開催されています
― 喜多村みか「TOPOS」 +mika kitamura photo archives ― の展覧会概要
 喜多村みかは1982年うまれの写真家で、2008年に東京工芸大学大学院芸術学研究科メディアアート専攻写真領域を修了。主にスナップショットとされる技法を使用し、写真表現の探究をおこなっている作家です。

喜多村みか「TOPOS」+mika kitamura photo archives の続きを読む

大ヶ山(阿波西谷)

daigasen26.jpg

 2020年6月21日阿波方面にきたので、ついでに大ヶ山(だいがせん)頂上の標高989.8m(ちなみに那岐山は1,255m)の展望台まで来てみました。車で頂上まで来れるのでいいですね。展望台から雄大な景色を眺めていると、昭和の時代にスキーを楽しみに来たことなどを思い出しました。また、山に詳しくないので調べてみると、天狗寺山、烏山、桜尾山、袴ヶ仙、後山等の山々が見えるそうです。

大ヶ山(阿波西谷)の続きを読む

7月のイナバ化粧品店

2020-7-16-inaba3.jpg

 2020年7月16日のイナバ化粧品店内です。今日は久しぶりに晴れたのでイナバ化粧品店に伺ってきました。また新型コロナウイルス感染者が増えてきてマスクが手放せなくなった今日この頃ですね。ママも「握手もハグも出来ませんが、ごめんなさい。」と来られていたお客さまに丁寧にお断りをされていました。これから先も自粛生活が続くと思いますが、皆様も新型コロナウイルス感染症、また、熱中症などに気をつけてお過ごしくださいね。

7月のイナバ化粧品店の続きを読む

阿波森林公園―落岩園地キャンプ場

abashinrin2020-4.jpg

 津山市北部の阿波(あば)にあるキャンプ場で、氷ノ山後山那岐山国定公園にもなっています。
 阿波森林公園内には、バンガロー、テントサイト、オートキャンプサイト、炊事施設、トイレシャワー棟、あずまやなどが整備されています。公園付近には放流したニジマス釣り・つかみ取りが楽しめる「渓流釣り場」があり、そこでは天然アマゴも生息しており、釣りの穴場となっています。(2020年6月23日撮影)

阿波森林公園―落岩園地キャンプ場の続きを読む

「作州忍者鶴山隊」第一回の総会

2020-6-26tsurumaru4.jpg

 新型コロナウイルス自粛緩和宣言と共に活動開始となった「作州忍者鶴山隊」の第一回目の総会が、2020年6月26日午後2時からアリコベール津山2階の「 ふれあいサロン あいあい」で開催されました。総会は、河部克己隊長、先本廣司副隊長をはじめ隊員97名の内21名が出席。会計報告や新年度の活動計画などが承認され閉会となりました。
 河部隊長は、今まで森家と忍者とのつながりの勉強、甲賀に行った時にできた山田先生とのつながり、その縁で伊賀や甲賀では作州忍者隊は知れ渡っている。また、来年の総会は津山文化センターを忍者で埋め尽くしたり、4月の津山さくら祭りを盛大に盛り上げたいと抱負を語っておられました。(結成一周年記念事業2020年2月22日の様子

「作州忍者鶴山隊」第一回の総会の続きを読む

黒木キャンプ場(加茂町黒木)

camp site17.jpg

 場内を流れる倉見川の清流の、全長150mの水路で川遊びができるキャンプ場です。
まだオープンしていない2020年5月30日にマイナスイオンたっぷり吸いに行こうと出かけてきました。
 「明るく広々としたロケーションにバンガローやテントサイトが設けられているほか、バーベキューテラスも好評。ピクニックや自然散策から本格的なアウトドアキャンピングまで、自然を満喫できる。」(詳しくは→黒木キャンプ場HP
 また、春にはさくら、夏にはキャンプ、秋には紅葉が素晴らしい所です。(2020年5月30日撮影)

黒木キャンプ場(加茂町黒木)の続きを読む

2020年津山城(鶴山公園)のアジサイの花

2020-6-17-kakuzan11.jpg

 2020年6月17日の津山城(鶴山公園)のアジサイの花を撮影してきました。
よく晴れた日でしたが時折風もありで比較的過ごしやすい日になりました。新型コロナウイルスにより閉鎖されていた津山城(鶴山公園)ですが、6月から再開され、観光客の方もチラホラ来られていました。アジサイの種類はさほど多くはありませんが真っ青な色のアジサイは備中櫓とともに存在感があります。

2020年津山城(鶴山公園)のアジサイの花の続きを読む

津山城「四足門」

yotsuashimon13.jpg

 四足門は、大手の二の丸の入口にある門です。門は、廃城後の明治7年に中山神社(津山市一宮)の神門として移築されました。絵図と比べると、屋根が瓦葺から檜皮葺に変わっていますが、現在でも見ることのできる数少ない津山城の建物の一つです。
 絵図や現在の神門の調査から、薬医門であることや、扉のついていない城門であったこと、柱の位置関係が絵図と重なることが分かりました。発堀調査では、門の礎石の根石を確認しています。

津山城「四足門」の続きを読む

稲葉邦子様 Happy Birthday 稲葉浩志

inaba-2020-6-9.jpg

 2020年6月11日今日の津山地方は梅雨に入り雨が降っています。83歳になられたママの誕生日を1日遅れでお祝いにと伺ってきました。ママはとてもお元気でお過ごしでした。
「こうして毎年贈ってくださることに本当にありがたいと感謝してます。新型コロナウイルスの自粛が全国で解除されたら是非おいでくださいね! 解除されてもまだまだ油断はできないけれど、三密を避けながらお待ちしております。」とのことでした。

稲葉邦子様 Happy Birthday 稲葉浩志の続きを読む

衆楽園のスイレンの花と木々

suiren-6-8-3.jpg

 大名庭園としての国の指定は、岡山市の後楽園に次いで岡山県下で2例目です。池は中島と中島にかかる橋によって、大まかに三つの水面に分かれており、北の池は東と北から築山が迫るなど、深みのある物静かな景観を作り出し、余芳閣の2階からは、このような奥行きのある風景の背後に、はるか東方の山並みを借景として望むことができます。これに対して、中央から南の池は、池をめぐる道づたいに広々とした水面の風景を楽しむことができます。(2020年6月6日・8日撮影)

衆楽園のスイレンの花と木々の続きを読む