取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,688件の記事が見つかりました。

2020年12月のイナバ化粧品店内

2020-12-15inaba6.jpg

 2020年12月15日(火)、今日は朝から小雪がパラつく寒い日となった津山地方です。
午後4時頃にお店の前を通る用事があったのでママのお顔を拝見しに立ち寄ってきました。丁度居合わせたお客様と記念に写真「はい、ビーズ!」となりました。今年は31日の午前中まで頑張るそうです。

2020年12月のイナバ化粧品店内の続きを読む

夕日に映える津山城(鶴山公園)の紅葉が奇麗です。

2020-12kakuzan19.jpg

2020年12月1日の津山城(鶴山公園)の夕暮れ時です。
 久しぶりに鶴山公園の階段をゆっくりと登り、晩秋を楽しんできました。行ったのが午後4時近くだったので太陽が沈みかけている頃、モミジの葉も落ちてしまっているかな?と思っていたら、なんとまだしっかりと葉をつけていて、紅葉したモミジを楽しむことが出来ました。時折カップルの方が晩秋の紅葉を楽しみながら盛んにスマホで写真を撮っておられました。まだまだ楽しめますよ。

夕日に映える津山城(鶴山公園)の紅葉が奇麗です。の続きを読む

11月のイナバ化粧品店内

11iaba12.jpg

 2020年11月28日、久しぶりにイナバ化粧品店にお邪魔してきました。
事前にお電話で行っても大丈夫かお聞きしたら、「密になっていないので大丈夫よ。」とのことなので行ってみると、なんと若い男性諸氏がおいでになっていました。そこでパパっと記念写真を撮らせていただきました。ママと写真が撮れると喜んでいた若い男性ファンの笑顔が印象的でした。
 ママはというと、とてもお元気そうで、カウンター越しに「どこから来られたん?」とファンの皆様にいつものように元気に声をかけていらっしゃいました。

11月のイナバ化粧品店内の続きを読む

燃えるような沼の住居跡地のモミジ

2020yayoi25.jpg

 2020年11月6日に沼の住居跡地に紅葉を求めて行ってきました。
毎年、ここのモミジは燃えるようで、とても美しく魅了されてしまいます。そんなに多くのモミジの木があるわけではないのですが、美しいのです。復元されている沼の住居跡周辺のモミジはこれから紅葉が始まり、長くモミジの紅葉を見ることができます。

燃えるような沼の住居跡地のモミジの続きを読む

人々の心に火を灯す「つやま町燈路」大成功!

tourou2020-32.jpg

 2020年10月17日(土)の夜(大隅神社宵祭りの夜)に城東地区の旧出雲街道を交差する小路や上之町の通りに手作り燈籠を並べ町に明かりを灯すイベント「つやま町燈路」~コロナに負けない町・城東!~が開催されました。
 開催の趣旨は、冬の新型コロナウイルス第2波到来に向けて、城東地区連合町内会が一体となって実施。コロナで暗かった2020年前半を払拭し、気分を明るくすると共に、来るべき冬のコロナとの新たな戦いに備えて英気を養う目的で開催されました。美しい白壁が燈籠とよくマッチして素敵でした。

人々の心に火を灯す「つやま町燈路」大成功!の続きを読む

第7回 作州忍者鶴山隊学習会開催!

ninnin22.jpg

 令和2年10月14日(水)13:30~15:30津山市大谷にある「津山市中央公民館」にて、「第7回 作州忍者鶴山隊学習会」が執り行われました。
 「此処の処すっかり秋の気配に入りましたこの頃ですが、その後コロナも終息の気配もまだ見えずの昨今ですが、今年令和2年2月22日に於いての作州忍者鶴山隊創設一周年に於いては、隊員の皆さんのご尽力により執り行わさせて頂き改めてお礼申し上げます。有り難うございました。
 その後、6月の定期総会に於きましてもコロナの感染拡大せぬようにと学習会も延期続きとなっていましたが、この度今年度初めての学習会を行いたいと思います。」との隊長の挨拶があり始まりました。

第7回 作州忍者鶴山隊学習会開催!の続きを読む

くらやさん経由でイナバ化粧品店へプチGo toトラベル。

inaba2020-10-24-25.jpg

 とても気持ちの良い日になった2020年10月24日津山市沼にある「くらや」さんの駐車場であった「くらや工場祭」で、みたらし団子を買おうと急いでいたら、「〇〇さ~~~ん!」と大きな声がしたので振り返るとありゃママではありませんか。おなじみのB'zファンの皆さんもいて「こっちがええかな、いや、あっちかな!」と言いながら一緒に記念撮影してきました。その後、イナバ化粧品店に伺い、あまりにも良いお天気なので川崎八幡様へ車でお参りをしようとスタッフに道を尋ねたら「道が狭いで!」と言われどうしようかと迷っていたら「私が教えてあげる!さぁ~いこうや!」とママ。無事に到着しお参りを済ませ、境内で大きな深呼吸を始めたママ、よぼど気持ちが良かったのね!

くらやさん経由でイナバ化粧品店へプチGo toトラベル。の続きを読む

<古墳時代> いろいろな須恵器

doki15.jpg

 市内から出土した須恵器です。日常的に食器として使われる杯から、古墳でしかみかけない提瓶、いわゆる珍品である取手のついた碗や子持ちはそうなど、一口に須恵器といっても用途やかたち、土や焼きの質がさまざまです。
★再発見
 同じ須恵器でも普通使いの品と特別に作った品とでは大きな違いがあります。杯蓋といった普段使いの須恵器では、器の面を整える際に胎土に含まれる小石が動いて出来た凹みをそのままにしていますが、子持ちはそうなど特別に作った須恵器ではそうした凹みがありません。最後まで丁寧に仕上げていたことがうかがえます。

<古墳時代> いろいろな須恵器の続きを読む

つやま町燈路~コロナに負けない町・城東!~

3cyoume-haida1.jpg

 2020年10月17日(18:00~20:00)、城東地区(13町内会)の小路や空き地に手作り燈籠を並べ、町に明かりを灯すイベントが行われました。17日の朝は雨が降っていて、どうなる事かと心配しましたが、夕方には雨も止んで程よい気候となりました。並べる燈籠は牛乳パックを利用した手作り燈籠です。今年初めてのイベントで、地域おこし協力隊として城東地区に関わっている土山さんが、牛乳パックで灯籠をと呼びかけ、13町内の皆さんが協力して牛乳パック灯籠で小路を彩るイベントが盛大に執り行われました。何よりも良かったのは、町内の皆さんが明るい笑顔で「来年はもっと多く作るから、見に来てな!やるで!」と云われ、こんな前向きな言葉聞いたの今年に入り初めてでした。

つやま町燈路~コロナに負けない町・城東!~の続きを読む

津山城(鶴山公園)の彼岸花

kakuzan2020-10-16.jpg

2020年10月1日に津山城(鶴山公園)」の彼岸花を撮ってきました。
 今年はいつになく彼岸花の咲くのが少し遅く、9月の終わりから10月に入りやっと満開になりました。まだまだ蕾もあったので見頃が続きそうです。本丸で綺麗に咲いていた彼岸花は、今年は石垣の修復工事のため、石が沢山置いてあり彼岸花は見ることはできませんでした。この時期は公園内ではあまり色がない中、彼岸花の真っ赤な色がひときわ石垣に映えていました。

津山城(鶴山公園)の彼岸花の続きを読む