民謡と踊り「津山情緒」保存会とは
『津山情緒』は津山市制施行の昭和4年に、作詞石井楚江氏、作曲杵屋忠次郎氏によって作られ、津山の観光宣伝の為に、芸妓連が大挙上京して、日本橋の三越劇場の大舞台で一週間近くの披露公演をしたのがはじまりです。津山築城400年記念を機に平成14年12月3日、民謡と踊り「津山情緒」保存会が発足しました。津山市の観光のお役に立てばと、11連(約500人)のメンバーが、活動に精を出しています。
(2010年5月22日の動画No1をご覧ください。)
(2010年5月22日撮影)
(2016年4月1日の動画No1・2015年の動画はこちらをご覧ください。)
2013年4月1日
2013年4月1日
2013年4月1日
2013年4月1日
2013年4月1日
2013年4月1日