取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,530件の記事が見つかりました。

誕生寺二十五菩薩練供養(会式法要)

tan28.jpg

 2017年4月16日誕生寺で、日本三大練供養の一つ「会式法要」が行われました。この会式法要(二十五菩薩練供養)】は、元禄13(1700)年から続いており、日本三大練供養の一つに数えられ毎年4月第3日曜日に行われます。この法要は古く室町時代から始められ、正式名称は「法然上人ご両親追恩二十五菩薩天童迎接練供養会式大法要」です。会式の法会に御縁を結ぶと、厄病魔は去り、やがて臨終の暁には無苦大往生が得られると、全国各地より参詣されるそうです。(詳しくは、2012年12月26日の取材をご覧ください。)

誕生寺二十五菩薩練供養(会式法要)の続きを読む

夢中山 幻住寺のさつき(美咲町北)

2017-6-4gejyuji-28.jpg

幻住寺(げんじゅうじ)由緒(2017年6月4日撮影)
 昔、後醍醐天皇が幕府により隠岐島に流された。その道中、津山の院庄に一週間程滞在された。ある夜、夢枕に老僧が立ち、「私は西の方角にある髻山の僧です」といい、「ご落胆なさいますな」と励まし、「きっと救われましょう」といって消えた。天皇は翌朝目を覚まされ、供の者にこのことを話され、さっそく供の者を西方にあたる髻山(もとどりやま)に行かせたところ、古寺があり、昨夜の夢に出た僧が住んでいたという。(続きはこちらから)

夢中山 幻住寺のさつき(美咲町北)の続きを読む

横山さん宅のバラのお庭

yokoyama5-25-3.jpg

2017年5月25日に勝央町にある横山さん宅へ伺いました。いつもなら日曜日に出かけるのですが、今年はスケジュールが合わずに門扉の外から撮影させていただきました。後日、奥様から「主人が喜ぶと思います。」とお話し下さいました。(昨年のバラの花の様子です。

横山さん宅のバラのお庭の続きを読む

美作市の平山さん宅のバラ

hirayama5-25-40.jpg

2017年5月25日に美作市の平山さん宅のバラのお庭を拝見してきました。5月28日がオープンガーデンだそうですが、少し早く伺って来ました。お庭全体が緑色で生き生きとしていました。その緑の中に様々なお花が咲いてとても素敵でした。(昨年のオープンガーデンの時に伺った時の様子です。

美作市の平山さん宅のバラの続きを読む

ニュー三楽園のバラの花(久米南町下弓削)

sanraku2017-29.jpg

久米南町下弓削にあるニュー三楽園のバラ園に伺いました。今年は、入り口近くのバラの花が丁度見ごろでした。また、園の奥の方のバラの花はこれからが見ごろになるでしょう。(※詳しくは2009年の取材をご覧ください。(2016年の取材)(2017年5月22日撮影)

ニュー三楽園のバラの花(久米南町下弓削)の続きを読む

湯郷(かさね岩の伝説)の近くのお題目岩

iwa01.jpg

お題目岩(美作市)概要: 元禄15年(1702)、聞法院理賢と聞法院妙賢が巨石に法華経「南無妙法蓮華経」を刻み込みました。題目とは法華経の中で記されている「南無妙法蓮華経」の文句の事で法華経を採用する宗教団体が勤行の際に用いられます。全国的にも題目石、題目岩と呼ばれる巨石、巨岩が存在し多景島(滋賀県彦根市)や岡山県和気町、最上稲荷神社(岡山県岡山市)、総社市清音軽部、登別市登別温泉町、岡山市富山地区には各地区毎に題目石が建立されています。(文:湯郷温泉観光・旅行見所ナビより)(2016年11月8日撮影)

湯郷(かさね岩の伝説)の近くのお題目岩の続きを読む

出雲街道を歩こう会「新庄宿」(レポートその2)

shinjyo64.jpg

2016年10月22日(土)第7回出雲街道を歩こう会(主催:出雲街道新庄宿町づくりの会・出雲街道勝山宿の会)があり参加して来ました。レポートその2は、嵐ヶ乢~新庄宿までです。秋の日、暑くもなし寒くもなしのハイキング日和で、ワイワイガヤガヤ賑やかに歩いてきました。後鳥羽上皇旧跡では、地元の方が甘酒を用意して待っていてくださり感激でした。また、しだれ栗の木にはビックリでした。

出雲街道を歩こう会「新庄宿」(レポートその2)の続きを読む

出雲街道を歩こう会「新庄宿」(レポートその1)

kenasi.jpg

2016年10月22日(土)第7回出雲街道を歩こう会(主催:出雲街道新庄宿町づくりの会・出雲街道勝山宿の会)があり参加して来ました。今回が出雲街道歩きは最終回とのお話で50名の定員を大幅に超える78名の参加がありました。10:30分受付を済ませ、新庄村ふれあいセンターで美味しい昼食を取った後、12:00バスにて乢根(たわね)まで行き、四十曲峠を超えて来ました。レポートその1は四十曲峠~嵐ヶ乢まで。

出雲街道を歩こう会「新庄宿」(レポートその1)の続きを読む

第16回 勝田昔なつかし ひなまつり

katsuta19.jpg

「第16回昔なつかしひなまつり」が真暁会館(灘屋旅館向い)であり行って来ましたよ~。江戸後期から現代に至るまでの沢山のお雛様や泥天神がずらりと並んでお出迎えしてくれました。一番古いものでは嘉永2年のものもあり全国から集めたといわれるだけあって珍しい人形やお雛様に感激しました。期間中はいつでもオープンだそうです。 4月1日(土)・2日(日)には記念イベント(お茶席・たい焼き・わた菓子・ポン菓子など)もあるそうです。また、取材させていただいた日にはあたたかい飲み物と茶菓子を頂きました。主催は本田義昭・勝田観光協会・真加部老人クラブ「真和会」です。(取材:2017年3月18日)

第16回 勝田昔なつかし ひなまつりの続きを読む

湯郷温泉おひな祭り2017

湯郷お雛様30.jpg

2017年3月18日~26日の間、湯郷のお雛まつりに行って来ました。湯郷地域交流センター、各旅館、店舗など約35軒が雛飾りを展示されていて街歩きしながらゆっくりと雛めぐりが楽しめました。今年は湯神社参道の階段雛が初めてお目見えしました。また、3月25日・26日には観光案内所前でコスプレステージがあるそうです。ゆ~らぎ橋付近では人間雛がお目見えとか、楽しみですね!(取材:2017年3月19日)

湯郷温泉おひな祭り2017の続きを読む