ユズ中わたのマーマレード!
ユズを沢山頂いた時には「どうしよう」と思わないで、保存食を作っておくと便利です。
ユズといったら、皮を料理に少し入れるか、お風呂に入れる、ジャムを作るなどが思い浮かびます。ジャムを作るのは少々面倒と思いがちですが、これがおかずや酒のつまみになると思うと、エイ、ヤー!と作ってみようと思う気になります。
そこで、前回お知らせしたユズの佃煮を教えていただいた金尾さんのお宅で作ったユズの中わたで作ったジャム(マーマレード)の調理方法を載せてみます。
洗ったユズ 半分に切り絞る
中わた1kgに砂糖500gで作ります。
種とわたに分ける 絞った後のユズわた
ユズのわたを刻む 鍋にひたひたに水を入れ火にかける
砂糖を入れてグツグツ煮る 時々味を見る
更に焦げ付かないように混ぜる 透明感のあるユズのマーマレードの出来上がり
空気を入れない様にして冷蔵庫で保存すると、数年もつそうです。