
2024 作州絣織り体験・糸つむぎ・綿繰り体験の様子

福田成美(しげよし)遺作展

【津山人】ピアニスト 中島結里愛さん

2024 津山城下町雛めぐり「城西地区」

風情あふれる旧出雲街道「城東町並み保存地区」のひな祭りです。
代々受け継がれてきた歴史のある雛人形や豪華な飾りはそれぞれのご家庭でご自慢の品々でしたが、生活様式の変化によってかつてのような「雛まつり」を祝うご家庭が少なくなりせっかくの素晴らしい「雛飾り」の多くが仕舞われたままになっています。そんな、「お雛さま」を玄関先やお店のショーウインドウに飾って皆さんに見て頂き一緒にお雛まつりを祝う、そして雛まつりを楽しみながら街を巡り城下町津山の歴史や文化を感じて頂くのが「津山城下町雛めぐり」です。
城東昔屋敷(梶村邸)で飾られている牛とおひな様
城東昔屋敷(梶村邸)で飾られている牛とおひな様
城東昔屋敷(梶村邸)で飾られている牛とおひな様
城東昔屋敷(梶村邸)のお雛様
梶城東昔屋敷(梶村邸)のお雛様
和蘭堂で飾られているおひな様
和蘭堂で飾られているおひな様
元香葉のリニューアル完成!(2021年3月6日撮影)
大正の初めに建てられたもので、津山洋学資料館と同時代に建てられたものです。