取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,793件の記事が見つかりました。

加茂川沿いのさくらの花

tonneru0.jpg

 2020年4月6日・7日と川崎~野村の加茂川沿いのさくらの花を眺めてきました。そろそろ散り始めたさくらの花が道に舞い菜の花の黄色とミックスして美しい光景でした。毎年、さくらの花咲くころにこの土手筋を車を走らせてさくらの花を楽しみます。毎年忘れもせず花を咲かせるさくらの木に今年もご苦労さんと話しかけながら散りゆく桜吹雪を眺めてきました。

加茂川沿いのさくらの花の続きを読む

2020年4月2日の津山城(鶴山公園)

4-2-37.jpg

 2020年4月2日の午後、津山城(鶴山公園)に満開のさくらの花を撮影しに行ってきました。
曇り空ですが津山城(鶴山公園)は満開のさくらで美しく華やいでいました。時折、自撮りに夢中な親子の笑い声がしていました。また、子どもたちは多くの階段をものともせず元気に走り回っていました。城内では、新型コロナウイルス感染が心配されるので飲食や長期滞在等はひかえるようアナウンスがあります。今週末は満開で美しいさくらの花を楽しむことができるでしょう。

2020年4月2日の津山城(鶴山公園)の続きを読む

2020年3月29日の津山城(鶴山公園)のさくら

29sakura8.jpg

 さくらの開花が宣言されていたので、2020年3月29日に津山城(鶴山公園)まで行ってきました。
さくらの花は一部が満開となっていましたが、本番はこれからです。菜の花の黄色と緑、そしてさくらのピンクがとても美しく、来られていた方が「わぁ~きれい!」と写真を撮られていました。
 世界中がコロナウイルス感染の恐怖のためにお客様の数も激減していましたが、来られていた方々は静かにさくらを鑑賞したら足早に帰っておられました。

2020年3月29日の津山城(鶴山公園)のさくらの続きを読む

2020年の衆楽園のしだれ桜です。

sakura-syuraku4.jpg

2020年3月23日・25日の衆楽園のしだれ桜の様子です。衆楽園にはしだれ桜をはじめ、咲く時期が違う数種類のさくらの木が植えられているので、長い期間さくらの花が楽しめます。
 衆楽園は平成14年、国の名勝に指定されています。大名庭園としての国の指定は、岡山市の後楽園に次いで岡山県下で2例目です。何より無料が嬉しい大名庭園です。 今は一般開放(入園無料)され、四季折々の美しさを見せ、市民や観光客に親しまれています。

2020年の衆楽園のしだれ桜です。の続きを読む

勝北総合スポーツ公園

syoboku-kouen7.jpg

 2020年3月20日の勝北総合スポーツ公園です。
雲一つない青空の下、運動がてらにスポーツ公園まで行ってきました。公園内では小中学生、親と一緒に来てる子ども達のにぎやかな声がこだましていました。また、勝北総合スポーツ公園は、約18ヘクタールの広大な敷地に、野球場、流水プール、テニスコートや子どもの丘、ローラースベリ台など多くの施設があり様々なスポーツが楽しめるところです。
2010年のプール取材記事です。)(秋の様子)(2007年勝北めぐり

勝北総合スポーツ公園の続きを読む

大正ロマンあふれる町城西通りのひな祭り

josai-hina6.jpg

 2020年3月22日、城西通りを車で通るとド~ンと目に飛び込んで来たのは、通りに面して活けられた花と雛様たちです。そこで、少し歩いてみることにしました。
 2020年2月29日〜4月3日、大正ロマンあふれる町、津山まちの駅城西と周辺(旧出雲街道)には大正時代のお雛さまと手づくりのつるし飾りが飾られています。あと少しですが是非、ロマンあふれる風情を楽しんではいかがでしょう。

大正ロマンあふれる町城西通りのひな祭りの続きを読む

千光寺のしだれ桜が満開です。

3-23senkouji23.jpg

2020年3月23日千光寺のしだれ桜です。
 今年は暖冬のせいか、全国的にもさくらの開花は早くなっています。千光寺も満開を迎えたしだれ桜が青空に美しく映えています。メインのしだれ桜は勿論奇麗ですが、二世のしだれ桜も劣らずとても奇麗でメインのしだれ桜より少し早めに咲き始めます。また、サンシュユの大きな木にはびっしり黄色の花が咲き、その上、菜の花もコラボして美しく彩を添えます。さくら満開とあってカメラを片手に多くの人が訪れていました。

千光寺のしだれ桜が満開です。の続きを読む

千光寺のしだれ桜・椿・サンシュユの花

senkouji2020-3-17-2.jpg

 2020年3月17日お彼岸の入りです。朝は寒かったのですが、日中は暖かな陽気になりました。そろそろ千光寺のしだれ桜が気になりお昼にいってまいりました。西側の二世のしだれ桜がぽつぽつと咲いていました。コロナウイルスで学校も休校になっているからでしょうか、お孫さん連れでお墓参りに来られていて賑やかな声が聞こえていました。

千光寺のしだれ桜・椿・サンシュユの花の続きを読む

3月のイナバ化粧品店

inaba3-14-10.jpg

 2020年3月14日のお昼過ぎ、イナバ化粧品店に立ち寄ってきました。コロナウイルスの影響で店内外には消毒液を配置し、マスクは勿論、滞在時間は短く、換気を数回するなどしてコロナ対策に気を付けながら、遠くから来られているお客さんをがっかりさせないようにとお店を開けていらっしゃるそうです。色々とあるけれど、ファンの皆さんの優しい言葉に胸がいっぱいになるとお話しくださいました。

〈イナバ化粧品店臨時休業のお知らせ〉

いつもご利用頂き誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、皆様の健康と安全を第一に考慮した結果、3月19日(木)から3月25日(水)の一週間、臨時休業とさせていただきます。
また、営業再開日につきましては、3月26日(木)を予定しております。変更の場合は改めてご案内させていただきます。
ご来店を楽しみにしてくださっていた皆様には急な決定となり、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

※ファックスでのご注文のみ受け付けております。
イナバ化粧品店(2020年3月19日)


3月のイナバ化粧品店の続きを読む

津山城(鶴山公園)

3-12-kakuzan18.jpg

2020年3月12日の津山城(鶴山公園)の本丸の様子です。
 しだれ梅が満開を過ぎたころかなと思いつつも本丸まで上がってきました。本丸ではハクモクレンの花がちらほら咲きだしていました。今年は本丸の東側のしだれ桜が石垣の修復のため切れられ少し寂しけれど晴れやかになっています。

津山城(鶴山公園)の続きを読む