取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,2148件の記事が見つかりました。

槍原阿弥陀堂(加茂郷88ヶ所霊場第65番札所)

65banfudasyo12.jpg

 2022年11月4日、加茂町行重槍原(うついばら)にある、加茂郷88ヶ所霊場第65番札所の槍原阿弥陀堂へお参りしてきました。ここは旧真福寺跡だそうで、ご本尊は阿弥陀如来です。堂の前に大木がありますが、これはサクラの木でとても大きな木で、サクラが咲くころに再度来て見てみたいものです。途中は鳥獣対策の網や柵がほどこしてあり、今回も木元林造さんと小玉博司さんの案内なしではとてもたどり着けないところでした。

槍原阿弥陀堂(加茂郷88ヶ所霊場第65番札所)の続きを読む

八代観音堂(加茂郷88ヶ所霊場第58番札所)

58banfudasyo8.jpg

 2022年11月4日、津山市八代にある、加茂郷88ヶ所霊場第58番札所の八代観音堂へお参りしてきました。ここも木元林造さんと小玉博司さんに案内頂きました。小玉さんもコロナ禍で3年ぶりに来てみると草や木が茂り様変わりしていて危うく入口を間違えそうだと言われていました。
 御本尊は珍しい白衣観音(びゃくえかんのん、びゃくいかんのん)で白い衣に頭から身を包む観音様です。(ウィキペディアによれば、古くからインドで崇拝されていたとされ、仏教に取り入れられてからは阿弥陀如来の明妃となり、観音菩薩の母とも仰がれて、その後、観音菩薩の主尊として信仰されるようになった。)そうです。

八代観音堂(加茂郷88ヶ所霊場第58番札所)の続きを読む

青坂山 要傳寺(加茂郷88ヶ所霊場第12番札所)

2022-11-4-12ban6.jpg

 2022年11月4日、津山市加茂町知和大ヶ原にある、加茂郷88ヶ所霊場第12番札所青坂山 要傳寺へお参りしてきました。ここはJR因美線のトンネルの上の林の中にあり、木元さん、児玉さんの案内で無事にお参りすることが出来ました。山深い所にありますが、瓦葺で新しく綺麗なお堂でした。ご本尊は千手観音です。先達は木元林造さんと小玉博司さんです。

青坂山 要傳寺(加茂郷88ヶ所霊場第12番札所)の続きを読む

中村地蔵堂(加茂郷88ヶ所霊場第6番札所)

6banfudasyo7.jpg

 2022年11月4日、加茂町青柳中村にある、加茂郷88ヶ所霊場第6番札所の中村地蔵堂へお参りしてきました。ここは、道のない林の中なので分かりにくい場所にあります。ご本尊は地蔵菩薩です。
 先達は木元林造さんと小玉博司さんです。地元の伝統文化を支える方達がいるからこそ、歴史が今まで繋がってきたんだと深く感じます。

中村地蔵堂(加茂郷88ヶ所霊場第6番札所)の続きを読む

室尾毘沙門堂(加茂郷88ヶ所霊場第3番札所)

2022-11-4-3ban7.jpg

 2022年11月4日、加茂町青柳室尾にある、加茂郷88ヶ所霊場第3番札所の室尾毘沙門堂にお参りしてきました。ここはグラウンドの北50mの山中の旧道の上で右側に石段があります。先達は木元林造さんと、山深いところなので小玉博司さんに助っ人をお願いしてくださいました。瓦葺の木造で造られたお堂でご本尊は毘沙門天です。

室尾毘沙門堂(加茂郷88ヶ所霊場第3番札所)の続きを読む

小淵下観音堂(加茂郷88ヶ所霊場第35番札所)

35ban8.jpg

 2022年10月20日、津山市加茂町小淵下(JR因美線軒戸踏切から小淵に入りすぐ山際を少し入ったところ)にある小渕下観音堂(加茂郷88カ所霊場第35番札所)を訪ねてきました。ここの観音堂は土木工事用コンクリートマスの中にこじんまりとお祀りされています。ご本尊は十一面観音です。(先達:木元林造さん)(2022年10月20日撮影)

小淵下観音堂(加茂郷88ヶ所霊場第35番札所)の続きを読む

位伝原大師堂(加茂郷88カ所霊場第34番札所)

34ban9.jpg

 2022年10月20日、津山市加茂町小淵位田原(加茂寄火人焼の下)にある、位伝原大師堂(加茂郷88カ所霊場第34番札所)を訪ねてきました。木元さんによれば、ここの大師堂はコンクリートブロック(土木工事用コンクリートマス)のみだったのが、近年その上に社が建てられたそうです。ご本尊は弘法大師です。(先達:木元林造さん)(2022年10月20日撮影)

位伝原大師堂(加茂郷88カ所霊場第34番札所)の続きを読む

桑原薬師堂(加茂郷88カ所霊場37番札所)

37ban11.jpg

 津山市加茂町桑原地内にあり、ご本尊は薬師如来です。
この薬師堂は、36番札所の槁池山 阿協立江寺東の用水路上にある愛宕様境内の右の小高い所に立っていて、ブロックとコンクリート造りの祠です。※由緒は解りません。

桑原薬師堂(加茂郷88カ所霊場37番札所)の続きを読む

槁池山 阿協立江寺(加茂郷88ヶ所霊場第36番札所)

36ban6.jpg

津山市加茂町桑原にあり、井上保氏宅の裏150m上です。本尊は地蔵菩薩だそうです。ここは稲荷山のふもとになるそうですが、詳しい由緒は解りません。加茂にお住いの木元林造さんに案内して頂きました。(2022年10月20日取材)

槁池山 阿協立江寺(加茂郷88ヶ所霊場第36番札所)の続きを読む

河面(こうも)町内会夏祭り 2023

2023-7-29koumo18.jpg

 2023年7月29日に津山市河面(こうも)にて夏祭りがありました。
今年は新型コロナウイルス感染症 5類移行で、各地各様の工夫を凝らした夏祭りが行われています。河面地区でも遠くから帰ってこられた人との交流もあり、賑やかで楽しい夏祭りでした。
 昨今、盆踊りとか地区の催しでよく見かけるのが、子ども達の楽しそうな姿です。普段は子ども達を見かけるのは登下校時だけなので、子どもの姿があるのは嬉しいことです。地区のお祭りが年々と縮小していますが、いつまでも消えないでほしいと願うこの頃です。
2018年7月29日津山市河面の納涼祭の様子

河面(こうも)町内会夏祭り 2023の続きを読む