取材記事内検索

取材記事内を検索ワード「」で検索した結果,2148件の記事が見つかりました。

有本さん宅のバラ園です。

2019-5-18有本5.jpg

  2019年5月18日、津山市新田の橋本さん宅のすぐ裏の有本さん宅のバラを見せて頂きました。
橋本さんに案内されて、有本さん宅に伺いました。ここのお庭は綺麗に敷き詰められたブロックの両脇に沢山のバラが植えられています。また、バナナの木があり、丁度バナナの香りのする花が満開でした。これから沢山のバラの花が咲き乱れる事でしょう。(昨年の様子です。)

有本さん宅のバラ園です。の続きを読む

橋本さん宅のバラの花が咲き出しました。

hashimoto18.jpg

 2019年5月18日津山市新田の橋本さん宅のバラ園をお訪ねしてきました。今年も見事に咲いたバラたちが迎えてくれました。橋本さんは趣味を多くお持ちで受賞歴もおありなのですが、大病を患った後からバラを育てるようになったとお聞きしました。今ではバラだけではなく庭中に四季折々の草花が咲いています。また、娘さんご夫婦もバラを育てるのが趣味でご主人が熱心に庭の手入れをされていました。本当にバラを愛してやまないご家族です。(昨年の様子です。)
 令和1年5月23日(木)~28日(火)AM9:00~PM6:00までオープンガーデンを開催されます。

橋本さん宅のバラの花が咲き出しました。の続きを読む

道祖神(原・新野山形)

hara-dousojin3.jpg

 道祖神はいろいろな信仰を含んでいる。旅の神・道の神など考える人も多い。また村の入り口や峠などに祀られている所もあり、境を守る神、悪魔を追い払う神などともいえる。
 道祖神は普通サエノカミ・サイノカミなどと呼ばれている。その信仰はほとんど全国にわたっている。道祖神の像塔が見られるようになるのは概ね寛文以後のことのようであり、それ以前はおそらく自然石を神体としていたと思われる。
 山形の道祖神は磧石または花崗岩を丸くした自然石に「道祖神」と浅刻されており、色・形状は男性の象徴を思わせ、道祖本来の原形を偲ばせて微笑ましい。

道祖神(原・新野山形)の続きを読む

津山圏域クリーンセンター・リサイクルプラザの多目的広場

cln3.jpg

 2019年4月28日、少し曇り空の津山市です。ここ津山市領家にある津山圏域クリーンセンター・リサイクルプラザの多目的広場には足湯があり、ゆっくり楽しめるとのうわさを聞きやってきました。
 「クリーンセンターが多くの人に愛され親しまれる施設となるよう、圏域の皆さまからのアイデアをいただきながら、子供から高齢者まで楽しむことができる施設として整備したもの。また、環境学習を通じて、持続可能な社会の構築に向けた"人"の育成を目指しています。」とのことです。
前回の取材はこちら

津山圏域クリーンセンター・リサイクルプラザの多目的広場の続きを読む

墨池山 清瀧寺の藤の花

seiryuji8.jpg

 2019年4月28日平成が終わろうとしている時に津山市内を友人とドライブしてきました。毎年清瀧寺で行われる仏壇のお焚き上げに今年はお願いする予定にしていると言う友人の話から清瀧寺さんに立寄らせて頂きました。この季節、清瀧寺は毎年綺麗に咲く白い藤棚があります。今年は少し花の長さが短めでしたがとても綺麗でした。清瀧寺は弘仁十二年(821年)人皇五十二代嵯峨天皇の勅旨により弘法大師が開基されたものと伝えられています。

墨池山 清瀧寺の藤の花の続きを読む

大峰山大権現(新野山形・杉宮)

gongen1.jpg

 大峰山大権現の石碑はよく光明真言百萬遍の石碑とともに建てられているものが多い。仏教上の権威を表す梵字が上に刻まれている。
 限りない仏の功徳を現わす「種子」はすべての功徳の生まれることを、草木の種子にたとえて刻まれるもので念仏供養塔などには阿弥陀の種子が多くみられる。
 大峰山大権現は奈良県にある大峰山に登り霊場に参拝するもので、山上ヶ岳から大日岳を主脈とした地域は古くから山岳信仰の地として知られている。
 4月から10月にかけて修験者の修行が行われており、それにちなんだ行事として地方でも「庚申侍」をする講が開かれるなどの大峰山信仰による延命招福を願う人達が村の辻や人目につきやすい路傍に石碑を建て村人の連携を深めていた。

大峰山大権現(新野山形・杉宮)の続きを読む

2019 清眼寺のぼたんまつり

2019botan2.jpg

 清眼寺は、美作88ヶ所第56番札所・美作国七福神毘沙門天霊場として、多くの参拝者で賑わいます。別名ぼたん寺ともいわれ、毎年のぼたん祭りには、色とりどりの美しい大輪の花を咲かせ、参拝者を楽しませています。今年は可愛い着物姿の子どもさんと出会い写真を撮らせていただきました。清眼寺のぼたんも可愛いけれど、ほんとに可愛らしい姉妹でした。(2017年の様子)(2019年4月28日撮影)

2019 清眼寺のぼたんまつりの続きを読む

小田中散歩でみつけたアケビの花

oda-sanpo12.jpg

 2019年4月21日に小田中界隈をお散歩してきました。夕暮れ時のお散歩、可愛い花たちとの出会いが楽しみの一つです。今回の散歩でみつけたのはアケビの花です。可愛い無数の花が咲いていました。
 アケビの花言葉は「才能」。実の中や皮を食べることができ、つるは工芸品に、種は油に加工されるなど用途が幅広いことにちなんでいるそうです。「唯一の恋」は、雄花と雌花が離れて咲く姿に由来しているといわれています。また、アケビは、ビタミンCとカリウムの量が多いそうです。(HORTIより)

小田中散歩でみつけたアケビの花の続きを読む

2019 尾所のさくら

オソノサクラ1.jpg

 2019年4月23日の尾所のさくらです。
あいにくの曇り空でしたが、大勢の方が見に来られていました。
このさくらの由来は、西暦1450年 年号宝徳2年の頃、山伏が倉見越えの途中ここで休み、持っていた杖を残したまま出立ちした その杖が根づいて今の桜の木になったものと伝えられているこの桜の木は、当村大田進氏より阿波村へ寄贈されたものだそうです。

2019 尾所のさくらの続きを読む