
医療の発展に貢献した久原家(二階町)

津山の今昔を辿ってみました。(1)

行啓道路(津山市山下)

坪井山 称念寺(大字坪井下)旧久米町

清眼寺は、美作88ヶ所第56番札所・美作国七福神毘沙門天霊場として、多くの参拝者で賑わいます。別名ぼたん寺ともいわれ、毎年のぼたん祭りには、色とりどりの美しい大輪の花を咲かせ、参拝者を楽しませています。今年は可愛い着物姿の子どもさんと出会い写真を撮らせていただきました。清眼寺のぼたんも可愛いけれど、ほんとに可愛らしい姉妹でした。(2017年の様子)(2019年4月28日撮影)
清眼寺の門前
清眼寺本堂 お琴の演奏がありました。
ぼたんの花
ぼたんの花
ぼたんの花
ぼたんの花
ぼたんの花
ぼたんの花
ぼたんの花
ぼたんの花
庭の池
ぼたんの花
ぼたんの花
シャクナゲの花