半峪公園(城北第四公園)
津山市上河原にある半峪公園(城北第四公園)です。2020年3月23日に伺ってきました。
この公園は宮川の西側にあり、静かな住宅街の中にあります。ご近所の方が、「ここはさくらの咲くころにきんさい。そりゃ~津山で一番じゃ!」と教えてくださったので後日取材させてもらいした。さくらの花が咲くころは宮川沿いの土手筋はさくらの花で満開になりとても綺麗でした。
津山市上河原にある半峪公園(城北第四公園)です。2020年3月23日に伺ってきました。
この公園は宮川の西側にあり、静かな住宅街の中にあります。ご近所の方が、「ここはさくらの咲くころにきんさい。そりゃ~津山で一番じゃ!」と教えてくださったので後日取材させてもらいした。さくらの花が咲くころは宮川沿いの土手筋はさくらの花で満開になりとても綺麗でした。
2020年4月3日、仲田公園(城北第三公園)(津山市上河原216-5)に立ち寄ってきました。
この仲田公園は、津山市上河原地区の静かな住宅街の一角にあります。道路を挟んで南側には城北保育園があり、子ども達の賑やかな声が聞こえてきます。この日は、ご近所の家族が楽しそうにブランコで遊んでおられました。
2020年4月3日の宮川沿い半峪公園(城北第四公園)のさくらの花です。
3月に公園散歩に出かけたときに町内の方が「今ではなく、さくらの花が咲く時が一番ええで!」と教えてくださいましたので、お散歩がてら来てみたら本当に綺麗でした。ほんの少しの宮川土手筋のさくらの花ですが存在感は抜群でした。岡山県津山市上河原227-6
三鬼の最後の弟子 白石 哲さん、俳号は白石不舎(しらいし ふしゃ)
大正13年(1924)、津山市生まれ。西東三鬼に師事。遺言により津山に西東三鬼之墓を造立す。以後俳壇と無縁も上京後三橋敏雄らと交遊、俳諧滞らず、昭和61年帰郷と共に、西東三鬼顕彰を志す。「綱」主宰。句集「作州」。西東三鬼賞委員会副委員長。
平成24年2月27日、逝去。
▲この日の撮影を終えて、三枝さんにて鉄板焼きの練習をする山下リオさん。
山下さんは疲れていた様子でしたが、それでも三枝さんに来るとマスターの教え方が良いのか?元気よく笑顔で練習に励んでいましたよ。
沖縄国際映画祭 津山編 2011年2月11日(金)「ホルモン女」 山下リオ(坂井ひろこ)・増田修一朗(松本大樹)