
津山の今昔を辿ってみました。(1)

行啓道路(津山市山下)

アルネが出来る前の五番街附近

今(2015)から約20年~80年前の津山市内の様子

西粟倉の萩原さんの個展『萩原純子絵画展 油絵・パステル・水彩・色紙』がアルネ・津山4階 文化展示ホールにて2016年6月17日~20日(AM10:00~PM5:00)あり拝見してきました。
「教員退職に際し、地元教育委員会から公民館で絵画の講座を開いてみたらとのお誘いがありました。教えるというよりは、受講生の皆さんとともに楽しみながら勉強しようとの思いで今日まで続けることができ、関係者の皆様に心からお礼を申し上げます。」そして、後日「この度アルネの絵画展にはお忙しい中、わざわざお越しくださいまして、ありがとうございました。ほんとうに嬉しかったです。皆様方にお目にかかって、元気が出ました。これからも一層精進していきたいと思いました。ありがとうございました。」とのお葉書をいただきました。
萩原さんは、光風会会員 日展会友 岡山日展会会員 萩原絵画教室主宰 岡山美術協会会員 元山陽カルチャープラザ津山教室講師(文:萩原純子)(2016年6月19日取材)
岡山県西粟倉村影石で絵画教室を主宰する萩原純子さん(85)の個展風景
100号作品が沢山並んでいてまるで森に居るような気持ちになりました。
四季折々の草花を描いた絵葉書や短冊まで約160点が並ぶ会場
四季折々の草花を描いた絵葉書が並ぶ会場
『萩原純子絵画展 油絵・パステル・水彩・色紙』展示風景
西粟倉の自然が美しく描かれています。
『萩原純子絵画展 油絵・パステル・水彩・色紙』展示風景
『萩原純子絵画展 油絵・パステル・水彩・色紙』展示風景
『萩原純子絵画展 油絵・パステル・水彩・色紙』展示風景
美しい西粟倉の森の紅葉が描かれています。
『萩原純子絵画展 油絵・パステル・水彩・色紙』展示風景
『萩原純子絵画展 油絵・パステル・水彩・色紙』展示風景
四季折々の草花を描いた絵葉書や短冊 全国の各地で描いた作品
『萩原純子絵画展 油絵・パステル・水彩・色紙』展示風景