2021 大隅神社へ初詣

2021osumijinjya30.jpg

 大隅神社は、奈良時代の和銅年間(707~715年)以前の創建と伝えられている古社です。拝殿は昭和に建て替えられたそうです。神輿は、1842年に造られたもので、津山市の重要有形民俗文化財となっています。また、神門は津山城内にあったものを移築したもので格式があります。
 まだまだ先の見通せない時勢なのですが、新型コロナウイルスの収束や家族の健康などを祈りました。

2021osumijinjya35.jpg2021osumijinjya34.jpg

境内                      鳥居から門前を望む

2021osumijinjya31.jpg2021osumijinjya29.jpg

大隅神社の神門は、もと津山城内にあった門で、明治8年、津山城を取り壊した際に移築し、大隅神社の神門として使用されるようになったものです。

2021osumijinjya28.jpg2021osumijinjya26.jpg

神門                      神輿蔵

2021osumijinjya25.jpg2021osumijinjya21.jpg

参道                      拝殿内の様子

2021osumijinjya19.jpg2021osumijinjya18.jpg

境内                      本殿

2021osumijinjya14.jpg2021osumijinjya13.jpg

末社神                     本殿

2021osumijinjya11.jpg2021osumijinjya12.jpg

拝殿                      幣殿

2021osumijinjya9.jpg2021osumijinjya7.jpg

昭徳館「参集殿」お参りする時に皆さんが集まる所です。また、「おこもり殿」として使用されていたようです。

2021osumijinjya.jpg2021osumijinjya2.jpg

参道                      狛犬

2021osumijinjya4.jpg2021osumijinjya5.jpg2021osumijinjya3.jpg

年季の入った石柱には数々の寄付者のお名前が刻まれています。

2021osumijinjya22.jpg2021osumijinjya23.jpg2021osumijinjya24.jpg

階段横の石柱にはその昔にタイムスリップしそうな方々のお名前があります。