アルネが出来る前の五番街附近

800px五番街の街261633.jpg
五番街附近でアルネが出来る前の写真をお借りしました。
 五番街の名前の由来は、なんと、高橋真理子が歌った「五番街のマリー」から名づけられたのだそうです。なんで二番街、三番街、四番街がないのか?といつも不思議に思っていた謎が解決しました。
(写真提供:中山須美子さん)

800pxお宮24.jpgkou25.jpg

三宝荒神社前は自転車置き場でした。        2015年5月現在

800px五番街の街33170.jpg荒神社2.jpg

三宝荒神社前                   三宝荒神社前を裏から見た所


三寶荒神社

所在:津山市新魚町32
祭神:火産霊神(ほむすびのかみ)奥津比古神(おくつひこのかみ)、奥津比売神(おきつひめのかみ〉
創建:不詳森忠政入府以前の戸川宿時代より鎮守
祭礼:夏祭7/28 秋祭10/28

新魚町は延宝2年(1674)の開設。
この頃榎の側に洞を造り直す。
天保年以降は新魚町東分の鎮守社として把られ、今の本殿は幕末の慶応2年(1866)の創建と伝承される。
参道は松平侯時代までは堺町からで、現在の南から入る参道は吉元宗治郎寄進により明治24年に設けられた。

神門は明治25年頃(1982)、石鳥居は同33年(1900)に造られた。
末社の阿波神社は田淵屋(遠藤)、御先神社は船頭町の俵屋(山口)の建立。後者は稲荷信仰から派生した。
荒神は火の神、かまどの神、囲炉裏の神である。
(文:津山城下まちなかお社巡り 津山まちづくり本舗HPより)

荒神社4.jpg荒神社.jpg

三宝荒神社前                        

kitsune11.jpgkou21.jpg

三宝荒神社前                 2015年5月現在

5番外.jpgkou23.jpg

五番街                    2015年5月現在(突き当りがグランド駐車場)

kou26.jpgkou27.jpg

2015年5月現在の五番街の左右の様子(突き当りがグランド駐車場)

42.jpgkou29.jpg

五番街                     2015年5月現在(右がアルネ津山)

gobanagai3.jpggobanagai4.jpg

五番街                      アメリカ衣料SANSHIN

gobanagai1.jpggobanagai5.jpg

五番街                      五番街(南方面から商店街を望む)

kanda11.jpg京都屋.jpg

甲元鮮魚店                   京都屋本店

800px五番街の街131430.jpg800px町並み100830.jpg

五番街                      三信衣料

800px町並み20750.jpg800px町並み30760.jpg

アルネが出来る前の五番街附近

nakayama2.jpgnakayama1.jpg

木乃久のかまぼこ屋さん              木乃久のかまぼこ屋さん

nakayama3.jpgnakayama8.jpg

木乃久のかまぼこ屋さん               木乃久のかまぼこ屋さん

nakayama4.jpgnakayama5.jpg

アルネが出来る前の五番街附近

800px五番街51170.jpg五番街の1.jpg

アルネが出来る前の五番街附近

28.jpg800px中山2239.jpgヤギ呉服.jpg

旅館大黒屋             池菓子店・大黒屋          

ike.jpgakiyama1.jpg

アルネが出来る前の五番街附近

gobanagai2.jpg800px五番街21140.jpg

アルネが出来る前の五番街附近

800px家30910.jpg800px町並み40770.jpg

アルネが出来る前の五番街附近

800px町並み1108400.jpg800px五番街の街81380.jpg

アルネが出来る前の五番街附近

542.jpg800px1お宮2136.jpg

                         八頭(やかみ)神社

やかみ1.jpg8.jpg

八頭(やかみ)神社

新魚町7.jpg新魚町8.jpg

八頭(やかみ)神社   (2011年7月3日の八頭(やかみ)神社の夏祭り)