 
		津山の今昔を辿ってみました。(1)
 
		行啓道路(津山市山下)
 
		鶴亀神社(津山市久米)
 
		統合井堰(草加部)
 
		中山神社にあるムクの木は推定樹齢500年で、名木100選に選ばれています。
 ムクの木は神社の鳥居の傍に植えられ、500年経った今は見上げるばかりの大木となっています。(2014年1月24日撮影)中山神社2009年6月6日取材
中山神社                    名木百選「ムクノ木」
名木百選 中山神社のムクノキ(ニレ科)津山市一宮 推定樹齢500年
本樹は、「祝木のけやき」等と共に中山神社の社叢を代表する木で、目通り周囲5.3m、樹高は23mである。
名木百選「ムクノ木」
名木百選「ムクノ木」
名木百選「ムクノ木」
 
		 
		 
		 
		