「第11回ラモスカップ in 津山」が開催されました。
津山中央公園グラウンド(山北)で2018年10月07日~2018年10月07日( 8:00〜17:00)第11回ラモスカップ IN 津山」が開催されました。ラモス瑠偉さんを迎えて、県内外の小学生と一般のチームがサッカーとフットサルで熱戦を展開。ラモスしさんは時には厳しくも暖かい眼差しで観戦されていました。参加された選手の皆さん、また関係者の皆さんお疲れ様でした。
=ドリーム会 ビジョン=
【津山市の活性化と青少年育成の促進】を目的とし、毎年、サッカー・フットサル元日本代表のラモス瑠偉氏をお迎えして、少年サッカー&フットサル大会を開催。子どもたちに夢をもつことの大切さを学んでいただきます。
=ラモスカップ ビジョン=
津山市内各会場(津山中央グラウンド)にて津山圏域を中心とする岡山県内外の小学生を対象にした、少年サッカー大会を開催いたします。
津山市内外の子どもたちに、このサッカー大会をとおして人と人との出会いやコミュニケーションの大切さを感じ取っていただきます。また、元日本代表のラモス瑠偉氏をお招きすることで子どもたちに夢を持つことの大切さを学んでいただきます。この事業は私たちの地域の宝である、子どもたちに夢や希望を育んでいただけるような青少年健全育成の振興を目的とし、また市外からひとりでも多くの方々のお越しを頂き地域活性化の一助になることを目指します。
津山圏域の子どもたちが大勢集まりました。
サッカーというスポーツを通じて技術だけではない【心の体力作り、夢、希望】をあたえられる津山ラモスカップに賛同しています。
この津山ラモスカップで子どもたちに、サッカーの技術だけではなく、一人の人間としてのマナー、立ち振る舞い、言動、親への感謝、周囲に対する敬意、配慮な心を持つ大切さを学んで欲しいと思っています。そして、勝つ喜び、負けた悔しさも同じです。
笑顔の絶えないこれからの未来を築くのは子どもたちです。私たち大人達、指導者は、そのサポート役です。子どもたちを心身共に健やかに育てるという夢を私も津山ドリーム会と共に歩んで行きたいと思います。
ラモス瑠偉(文:『RAMOS CUP in TSUYAMA OFFICIAL BOOK 2018.10.7』より)
台風が心配でしたが、良いお天気でよかったですね。
攻める側も守る側も必死です。
大勢の家族の応援団が選手をバックアップしてます。
県内外から16チームが参加して、白熱した試合を繰り広げました。
大人顔負けのパス回しです。
夢に向かって頑張れ!
3連休は津山でラモスカップが開催されました!
子供達が頑張ってくれて良い大会になりました! 写真は選抜された15人と⚽️みんな本当に上手くて一緒にプレーできて楽しかったです!参加してくれたみんなありがとう!! そして関係者の皆様お疲れ様です。
大会を支えて下さった皆様へ感謝です。(ラモス瑠偉オフィシャルブログより転載)