
2023 千年寺の満開のさくら(下田邑)

土居家「正守と東新屋敷の墓地」お大師様・お薬師様(下田邑)

神楽尾城の悲話・千場三郎左衛門の霊鬼

流通第ニ公園(下田邑)

津山市下田邑の土居家の墓地入口に並んで建てられている社です。土居徹さんの奥様に案内いただきました。向かって右側が「第60番霊場」御大師堂で、昭和55年4月20日に新しく建立されたものです。また、左はお薬師様でしょうか?(2014年5月7日取材)
墓地登り口です。 途中の右手にあります。
向かって右が御大師堂です。
向かって左の社の中には薬師様でしょうか?
土居家先祖の墓(通称:正守の墓地)(2019年11月土居徹さん案内)
下記は2014年5月7日取材時の少し離れたところにある土居家の墓地(通称:東新屋敷の墓地)
土居通憲之墓(通憲は明治41年、津山電気の創立に関わり、大正年には倉敷電灯「社長大原孫三郎」と合併しています。大正11年の衆議院議員補欠選挙に当選、国政に参画しています。)通憲は土居通信(田邑村会議員、県会議員を勤め、明治三十年、土居銀行を設立)の息子
田邑の景色