
新高倉稲荷神社(西今町)

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

アルネが出来る前の五番街附近

今(2015)から約20年~80年前の津山市内の様子

▲JR津山駅前商店街の一角にある、トレビック模型(津山市横山11-28)さんの鉄道模型です。
鉄道ファンにとっては見逃せない駅前スポットです。とっても精巧につくられたフィギアなど眺めていると時間を忘れるくらいです。(6000×3500mmの大型レイアウト)
(2023年、津山城東屋敷に移転されています。)
▲高架線路による新幹線レール ▲お城を使用したジオラマ
▲大きなプールつきの家がありました。
▲人物も見ていて飽きない程沢山いて、しかも精巧なんです。
▲大型ヤードの様子 ▲ミニジオラマの展示
▲古き国鉄時代の制服 ▲サウンドコントローラの体験
▲入口付近で踏切がなります。
▲なつかしい展示品 ▲各種模型の販売も沢山あります。
2011年2月の鉄道模型専門店 トレビック模型