2013 広野地区の文化祭
旧・広野村から近長 (ちかなが)を除いた河面 (こうも)、田熊 (たのくま)、福井 (ふくい)を広野地区と呼んでいます。2013年10月19日(土)広野小学校の体育館で、広野地区文化祭がありました。午後から行くと、イベントは既に終わっていて残念!でも、体育館内では思わず見入ってしまう楽しい作品が並んでいました。大らかな地域性が溢れた文化祭でした。
子ども達で作った花壇、お豆
懐かしい!校歌です。
一年生の力作 二年生の力作
三年生の力作 四年生の力作
五年生の力作 六年生の力作
お花に、お飾りもありました。
書道
苔玉からペイントグッズ
絵画、手芸品
幼稚園生の作品
消防団のトロフィー パッチワーク
可愛い作品に心洗われました。
原子爆弾の写真、改めて拝見しました。毎年展示しているそうです。
悲惨な原子爆弾の写真
悲惨な原子爆弾の写真
悲惨な原子爆弾の写真
悲惨な原子爆弾の写真