田熊八幡神社回り舞台40周年記念事業大祭
2015年11月1日(日)、国指定重要有形民俗文化財「田熊回り舞台」の国指定40周年を記念した芸能・文化発表会が開催されました。当日は曇り後雨となりましたが、子どもたちは元気いっぱいで「うらじゃ・ソーラン節」、八幡ふれあい太鼓の演奏、また、小学校の女子児童が浦安の舞などを披露してくれました。それから、市教育委員会文化課さんが、農村歌舞伎の歴史や舞台の説明をしてくださり、おいでになったみなさんは説明に耳を傾けていました。また、第二部では、なのはなファミリーによる生バンド演奏や唄と踊りによる華やかなステージとなりました。
朝から曇り模様、午前中はかろうじて雨は降らなかったのでやれやれ!
<1部>うらじゃ・ソーラン節
宮地津山市長も駆けつけて挨拶中。
<1部>八幡ふれあい太鼓の演奏です。
売店も大忙し!
休憩中の売店は忙しい!
<2部>なのはなファミリーによる生バンド演奏や唄と踊りによる華やかなステージ。
なのはなファミリーの舞台