![2015 第1回 カクテルミーティングに行ってきました(^O^)/](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2015/06/cocktail_01-thumb-120x120-90889.jpg)
2015 第1回 カクテルミーティングに行ってきました(^O^)/
![倭文(しとり)神社(油木北)旧久米町](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2014/11/hitori2-thumb-120x120-91001.jpg)
倭文(しとり)神社(油木北)旧久米町
![アルネが出来る前の五番街附近](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2015/05/7-thumb-120x120-92087.jpg)
アルネが出来る前の五番街附近
![神田 旧徳守神社跡地と徳守塚](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2015/05/tuka7-thumb-120x120-93836.jpg)
神田 旧徳守神社跡地と徳守塚
![神田 神田荒神様](https://www.e-tsuyama.com/report/assets_c/2015/05/sinden5-thumb-120x120-96861.jpg)
蓋がされ道路として使用されている神田川と嵯峨水路の合流地点付近に有る西条柿の木の根本に包まれて僅かばかりが見えていたのですが、現在は新しく全体が見えるようになっています。昔から通称賽の神様と呼ばれ地元神田に入ってくる災難や疫病を払う儀式の場所として、お正月のとんど焼きや盆の仏送りの場所としても使用されていました。また同じ場所に一ノ宮方面への道順を示す道標も埋まっています。(文:津山城西の秘密のお宝が大集合より)(2015年5月9日取材)
ゴミ焼き場のすぐ傍には道しるべがあります。
道標は少し地中に埋まっていて文字が最後まで読めませんでした。
道祖神の側にはきれいな花が咲いていました。