
イナバ化粧品店で出逢った可愛い子

行啓道路(津山市山下)

アルネが出来る前の吹屋町界隈の写真

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

2017年7月16日(日)今年も白加美神社の夏祭りに行って来ました。 鳥居まで来ると神社は静かでもう終わったかと思い、急いで境内に行ってみると、ビンゴゲームをしていて、子ども達も次は当たるかなと聞き耳を立てていました。ビンゴが終わると花火の時間になり、再び賑やかな夏祭りとなりました。今年もビール飲み放題!(昨年の様子です。)
参道にはまばらな人影ですが、境内に入った途端、大勢の方々が集まっていました。
すでに、ビンゴゲームが終盤になっていました。
子ども達の絵が可愛い灯ろう
ゲームが終わると花火が始まります。
子ども達が待っていた花火が始まりました。
子ども会のみなさんや、地区の役員様お疲れ様です。
大はしゃぎの子ども達
いつまでも子ども達の歓声が聞こえていました。皆様お疲れ様でした。