
医療の発展に貢献した久原家(二階町)

第9回 旧正月を祝う 「田町冬まつり」

津山の今昔を辿ってみました。(1)

行啓道路(津山市山下)

2018年6月18日に民泊施設となった「Nishima 25(西今25)」です。ここは、津山市街の西側に位置し、西今町の『片山邸』から今年3月29日にカフェ兼ギャラリーとしてオープンした素敵な古民家で6月15日からは民泊施設となりました。国指定重要文化財のある寺町にすぐ近い静かな場所にあります。運営するのは、長期海外生活で民泊を経験されていた櫻井由子さんです。(2018年6月3日・7月6日撮影)
西今町通りにある「NishiIma 25(西今25)」
櫻井敏生さんの彫刻が置いてあります。 櫻井敏生さんの作品です。
店舗前 玄関には櫻井敏生さんの作品があります。
櫻井敏生さんの作品です。 カフェギャラリーです。
櫻井敏生さん作のオブジェです。 山崎真理さん作(7月下旬より展覧会)
喫茶ルームから眺める中庭の様子です。
2階の畳敷きの中側のローカです。 同じく外側のローカです。
床の間2階aです。 1階の床の間です。
襖絵です。
津山藩文人画家であった飯塚竹斎の襖絵です。
床の間2階aです。
床の間2階bです。
寝室bです。 寝室aです。 洗面所