
津山の今昔を辿ってみました。(1)

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

「従此千年寺道」の石柱(下田邑)

お花の宮 善神社(徳守神社内)

山野草展示会が2015年6月5日(金)~7日(日)10:00~17:00(7日15:00まで)ソシオ一番街の街中サロン再々にて行われています。
山野草展示会の様子
これ何?と言うような山野草もありましたよ~。
山あじさい、ネジリバナ、野イチゴなどなど
モミジもこんな感じにするといいですねぇ~
山アジサイ、クレナイ、ハゼなど。
班入りショウブ、水トクサ、山アジサイ、岩たばこもありました。可愛い山野草が沢山展示してありますので、皆さんもどうぞお出かけくださいね。