
統合井堰(草加部)

明治時代に「押入」と「小原」に温泉があった。

津山城(鶴山公園)のさくら 2015

2013年東一宮のさくら

平成27年7月5日(日)、津山総合体育館において、始めてから19年目になる武道祭が開催されました。
元々は、体協なりスポ少で一緒になる武道団体が懇親会を開いた時、同じ武道団体が一緒になって何かデモンストレーションでもしたらどうかという意見がどこからともなく出て、それはいいことだ、是非やろう ということから文字通り「0(ゼロ)からの出発」で、お互いに手作りで始めたのがきっかけでした。
あれから19年、津山市内で活動している武道7団体(柔道、剣道、空手、合気道、弓道、相撲、少林寺拳法)が一致団結して毎年この時期に開催しています。
(文:津山少林寺拳法 畝岡文隆様、写真:津山合気道連盟 仁木富士夫様・津山少林寺拳法 畝岡文隆様)
御来賓の方々 主催者
津山柔道連盟高原会長 小坂田大会長 宮地津山市長 阿部俊子衆議院議員
開会式の中で「座禅行」を行います。
今年は他県から視察団訪れておられました。
今年の模範演武は、少林寺拳法連盟が担当しました。
開会式終了後、9時50分頃から、各武道団体の演武披露が始まりました。
空手道連盟
津山相撲連盟
津山相撲連盟
津山柔道連盟
津山市弓道連盟
津山剣道連盟
合気道連盟会長の石田先生自ら、演武を披露されました。
津山合気道連盟
津山少林寺拳法連盟
津山少林寺拳法連盟