昭和池(津山市東田辺地内)
東西一宮、高田、東苫田、西苫田地区430町歩の水田の灌漑用水確保のため、昭和3年県議会において承認され、昭和5年3月農林大臣より国庫補助の指令があり、耕地整理組合が設立され、昭和7年3月着工、昭和13年3月竣工した。総工費38万5千円。最高水深18m余。貯水量50万トン。(文:『美作一宮 郷土の遺産』より)(2017年3月20日・4月18日撮影)
昭和池 歌碑
昭和池の周辺の碑 橋の欄干でしょうか?
歌碑 黒沢山地域自然保護地区にもなっています。
昭和池周辺に才の神様がおられました。 白のボケの花